育児
下のお子様、おはなちゃんは2歳7ヶ月。お姉ちゃんのハム子(年長)の真似をして生きているので、ドキドキさせることを言ってきます。 ママ、にこにこして! 最近おはなちゃんに何回か言われてようやく自分がすごく不機嫌で、嫌なことをいう母親になってしま…
おやつを食べたいおはなちゃん、食いしん坊ですが、最近「とにかく好きなものを早く出せ」 とご立腹です。 「おやつはご飯の後よ」 「ご飯食べないとおやつダメよ」 なんて言ってもあまり動かなくて… うーん、と試行錯誤しております。 最近うまく行くのは、…
ハム子、5歳になりました。 お姉さんぶりに拍車がかかり、妹のおはなちゃんの面倒をよく見てくれています。 二人で並んだりするのかわいい。 姉のものは私のもの! 下の子あるある。 小さい時は特に、欲しいもの、気になるもの全てを強奪しますよね。 特に年…
一歳4ヶ月になったおはなちゃん。 ハム子に比べると服へのこだわりは少ないかな〜と思っていたのですが、最近オシャレ?に目覚め始めたようです。 お下がりで貰ったワンピースを喜んでみたり ハム子が付けているヘアピンやヘアゴムを着けると得意げな顔をし…
下の子供のおはなちゃん、成長記録をつけていないせいで急に成長してる感が否めない。 最近のブームはダンスで、何でも音楽が鳴ると踊ります。 CMでも、アニメの始まりでも、なんでも!ハム子の歌でも踊るので、ダンシングベイビーさながらです。(そういう…
満月が素敵でした。 中秋の名月とやらをモチ食べながら見てたんですけども…日が短くなると、やはり子供を外で遊ばせるには厳しいものがありますね。 夜に散歩に連れ出した様子。 私1人で夜に2人の子供を連れ出すのは結構大変なので、やはり夫が居ないと厳し…
外が暑過ぎて、外出出来ないなんてあるんだと思う今日この頃。 そういえば材料を買ったまま、使っていなかったなとスライム作りをしました。 La Gacela スライム キット 水晶粘土 12ボトル スパンコール 金魚鉢ビーズ 果物切片 フォームビーズ 手作りツール …
【おはなちゃんの慣らし保育】6日目、ダンスを楽しむ - ワタシがお母さんになっても 前回 給食を食べたので、「そろそろ一日にしましょう!」とお許しが出ました! 7日目ですが、なんかもう2週間やってるので、これは本格的に復帰した親御さんは大変だなあと…
慣らし保育でおはなちゃんの世界が拡張しているのを肌で感じます。 【おはなちゃんの慣らし保育】5日目、お給食です。 - ワタシがお母さんになっても 5日目はこんな感じ。 今までは7時くらいに眠い!と暴れていたおはなちゃんですが、6時半には大暴れです。 …
おはなちゃん11ヶ月の慣らし保育。 そろそろ車で送る時に泣くかな?と思っていたのですが、全然泣かずにご機嫌で乗車。 降ろして保育園に連れていくと「だましたな!」と言わんばかりの号泣をキメてくれます。 給食、食べました!!! やった〜! はじめての…
おはなちゃんの慣らし保育です。 少しずつ世界を広げている様子が、連絡ノートから伝わってきて大変嬉しいです。 毎日、家とは違う匂いを付けて帰ってくるのに複雑な気持ちになりながらも、お世話になる事は有難いなぁと思っております。 オヤツは相変わらず…
おはなちゃん11ヶ月。 慣らし保育3日目になります。 この日も給食前に帰宅 通常であればこの辺りから給食の予定でしたが、おはなちゃんは布団でお昼寝出来なかったので中々次のステップに行けませんでした。 おやつはやっぱり食べない ミルクを飲むものの、…
ハム子4歳5ヶ月です。 寝る前にハム子と遊んでいると、赤ちゃんの真似をしてくるので、私も一緒に「ばぶ…」と抱きついてみました。 はー!合法的に女児を抱きしめられる幸せ…!などと、怪しい気持ちになりましたが… 「ママはもうひよこ組さんになれないでし…
ハム子さん4歳5ヶ月。年中さんともなると、複雑な気持ちが出てきます。 「一人でできる!」 と言う気持ちと、 「一人じゃなくてパパやママに見てて欲しい」 な気持ちが交互に出てくるようです。 先日作った餃子。 包みたい!というのでやらせていたら、突然…
おはなちゃんの慣らし保育2日目です。 この日も給食を食べずに帰宅。 朝はやはり緊張 送迎の時間帯は他の保護者が多く、全体的に慌ただしい雰囲気があるので緊張するようです。 離れた途端ギャンギャンに泣いていて、「今日も宜しくお願いしま〜す」と、ささ…
おはなちゃん11ヶ月。満を持して保育園に通い始めました。 もともと人見知りが激しく、初めての場所にも敏感なので不安でしたが、毎日先生方に支えられて見守られて頑張っています。 腕から外れない 手も足もしっかりしているおはなちゃん。 引き渡しの時、…
子供達、どうしてお父さんの方に行かないの…? ハム子4歳、おはなちゃん10ヶ月です。 昼間幼稚園に行ったり、公園に行って元気いっぱい活動した後… 夕方〜夜は個人的には戦争です。どこのお家でもそうなのかもしれませんが。 まず公園から帰らない。抱っこが…
ハム子、年中さんです。 砂遊び。 ハム子の幼稚園はお勉強に力を入れている所らしく、年中から宿題があります。 (年少の時からあった気がするけど) 宿題といっても、本読みなのですが…。 毎日持ち帰り、読んだらマルを表に書く、みたいなものです。 私は小…
おはなちゃん10ヶ月。 9ヶ月の写真印刷が終わってから、「あ9ヶ月の記念写真撮ってない」と気付きました。残念。 とりあえず10ヶ月のを急いで撮影しました。 暖かくなってから、そこそこ公園に連れて行ってはいるのですが、人見知りが止まるところを知りませ…
おはなちゃん10ヶ月になりました。 腕の中でホアホアしていたおはなちゃんは、母の腕を飛び出し、自立歩行、階段登り、スクワットなどを楽しんでおります。 ご近所の同月齢ベビーとはなんか違くて、「赤ちゃんだよぉ」と言うのが躊躇われます。 最早一歳半の…
おはなちゃん9ヶ月です。 元気でぱっつぱつなプリティベイビーです。 最近… 階段を… \やあ/ 登るんです… ちょっと目を離すとトコトコ…と階段の方に行って、登ってしまうんです…。 家の構造上、柵を付けられず、困っています…。 離れざるを得ない時はベビー…
おはなちゃん9ヶ月。 歩き始めてしまったらもう早いですよね…。 天気のいい日はお散歩したり、公園で遊ぶようになりました。 ハム子も一緒だと、どこを見ていいのか分からなくなりますが、頑張ります。 今の所他のお母様方からどよめきが聞こえますが、まぁ…
おはなちゃん9ヶ月です。 怪しいなとは思っていたのですが、もう歩き始めてしまいました。 基本は伝い歩き、手を引いてやるが必要なのですが、家の中でなら5、6歩いけるように。 料理してる時も、結構きます。 これからますますいたずらの幅が増えそうです。…
ひな祭りはいかがお過ごしでしたか? 我が家は娘が二人もいますのに、雛人形も買わずに過ごしております。 だって結局邪魔になるし、色んなところで作って帰ってくるじゃん…!!!! 久しぶりに料理頑張った気がする…。顔を作るのは難しいね!!!! 人参と…
褒め育てが主流になって、何年も経ちますよね…。 褒められて伸びるタイプです!とは言うものの、実際どんなふうに子供と関わるのがいいのか、分かりません。 先日、朝ご飯を食べていたら急にハム子が突っ伏して泣いてしまいました。 本当に、普通に過ごして…
おはなちゃん8ヶ月。 洗濯物のカゴが好きです。 というか、たまにしか触れないので興味津々。 最終的に入ります。 中身を一つ一つ出すなどのお手伝いも笑 世の中新鮮で楽しそうです。 今日もがんばります。 以上
おはなちゃんが8ヶ月になりました。 離乳食も3回食になり、下の歯が2本、かわいく生えています。 最近おはなちゃんの泣き方がグレードアップしたように思います。 前は「えーん」って言ってたのに、最近は「ヴェェェェェ!!!!」って泣いてるんです。嘘で…
ここ数日、寒い日が続いたせいか子供達が風邪をひいております。 大量の鼻水と、不機嫌と、お外で遊びたい欲求などと闘っております。 子育てでイライラする時、滅私ボタンを押すとかなり穏やかに過ごせるんだけど、オフにし忘れると悲しくなっちゃう。この…
ハム子4歳児。 年末年始にお菓子三昧だったせいか、おやつにはまってしまいました。 前は幼稚園から帰った後か、食事の後におやつを少し食べる程度でした。 最近は食事の前からお菓子!と騒ぎ、食事もそこそこに「お腹いっぱい、でもお菓子は食べる」と言い…
日光のパワーはすごい。 最近、暖かい日が何日か続きました。 赤ちゃんが家の中で動き回るのを片手間で見守るのが億劫になったので、思い切って公園に行くことに。 公園の方が危険が多いので、スマホを見ながら片手間で!というのが出来ません。 お日様を浴…