家事
Martinex(マルティネックス) ムーミン クッキー型 ムーミンヘクセンハウス MNX080041 マルティネックス(Martinex) Amazon ムーミン クッキー型 ヘクセンハウス クリスマス ノーブランド品 Amazon お菓子のお家って夢あるよね! 去年、無印のヘクセンハウス(…
赤ちゃんのはなくそです。どうぞ。 夫が「ハム子にあみぐるみつくってあげたい!」とか言うので毛糸を買ったら大惨事になりました。 編み始めが理解不能らしく、動画を見て何度も頭を捻っていました。頑張れ。 私はというと、師走で「あれもこれもやってしま…
いっときの気の迷いで、そこそこ後悔してしまうことがありますよね! ドライイーストを買っては後悔をくりかえしています…。 強力粉もないのにどうしたら…?とか思いつつ、まぁ粉だしなんとかなるやろ、と作ってみました。 薄力粉でふわふわミルクパン by JU…
コープ宅配でぬか床買いました。 みたけ 発酵ぬかどこ 1kg メディア: 食品&飲料 こんなやつ。 かき混ぜるのダルいな〜って思ってたんですが、このタイプなら空気の入れ替えしてモミモミすればいいだけなので、いい感じ!と思って購入。
ハム子はどちらかというと食べない子。 でも最近「食べる期」なのか、そこそこ食べてくれます。 食べてくれないと悲しいので、外食に頼っていたのですが、最近は「お弁当ブーム」なのでお弁当にしています。 何となく、ピクニックにするとテレビも見ないし、…
雛祭りでしたね。 我が家にはいわゆるちゃんとした雛飾りが無いです。 こんな風にしてる…。 厄除けだし、毎年処分できる飾りがあるといいな、と思うのはわたしだけでしょうか。 ちゃんとした物、わたしの物が三段飾りではあるのですが。多分実家でカビてます…
家事が嫌いです…。 なーんでこんなにいにいちせにゃならんのか?!ってくらいいちいちやる事があるよな…。 トイレは直ぐに臭くなるし、洗面台は鏡が汚くなるし、排水口から変な匂いするしそうじしなかったら黒い汚れがすげーし!食器も洗濯もしなかったら使…
時間を持て余したくなくて、子育て支援のイベントに参加しまくっています!運営の人に「もうスタッフになっちゃえ!」とか言われるレベルです笑。 アルバム作った事ないです。 今まで写真を現像する、という事をほとんどせずに生きてきました。 子供が生まれ…
引っ越してすぐに乾燥機能付き洗濯機を買いました。 シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ヒーターセンサー乾燥 右開き(ヒンジ右) 洗濯7kg/乾燥3.5kg ホワイト系 幅640mm 奥行600mm DDインバーター搭載 ES-S7D-WR メディア: ホーム&キッチン こんなやつ。 最近、も…
引っ越してまだ数ヶ月だというのに、やはり汚れは溜まるのだなぁと思う今日この頃。 元々サボりがちな家事をちょこちょこやろう!と思い始めて取り組んでおります。 使い古しの歯ブラシで洗面台掃除 嫌すぎて中々手をつけられなかった洗面台の排水口。 月に…
年末になると気になるのがお掃除。先日も大掃除特集を見かけました。 我が家は11月に越してきたばかりなので、大掃除と言うほど汚れてはいない…はず… だけど、月に1回とかの頻度で行うべき掃除は何件かあるので、その辺をボチボチやっている。 なんたって義…
弁当生活もそこそこ慣れてきました。 日曜日にある程度作り置きをして、朝に詰めて出かけるっていうのもいい感じに習慣化されました。 冷凍食品の在庫一掃したい ダイエットの為に買いだめしていたブロッコリーといんげん ハム子が好んで食べていたチキンナ…
春になり、子供の服を取り替えました。 80センチでも大きかった服がパッツパツ! そんな訳で子供の服を30リットル分くらい捨てました。 子供の服ってそんなにたくさん要らないかも??? 地域や子供の特性、保育園行ってる行ってない、園にもよると思います…
就職してからとりあえず毎日お弁当を用意するようになりました。 去年ダイエットを始めてから、何だかんだで自炊のご飯が1番しっくりくるし、育児休業給付金も底を尽きて金銭的に不安があったので節約もしたかった。 お弁当、続くか不安だったけどかなり緩く…
月に1度、一時保育を利用しています。 その日の用事にもよるけれど、9時からお昼前まで。 今までは朝からのんびり過ごしていたけれど、予定までに出かけるって意外と大変だな…と感じています(今更ですが)。 朝諦める家事 朝から出来ることと出来ないことが…
乾燥機が欲しい。 日が短くなって、洗濯物がイマイチ乾かない。 ストーブをつけていればパリパリに乾くのだけれど、そこまでつけていたくない。 これから雪の季節。外には干せない。 それと…洗濯物の干し方を夫にレクチャーしても上手く伝わらないので悲しい…
ハム子の育児を言い訳にして、今まで以上に家事の手抜きをしています。 でもその中でも頑張っている方なのが料理。 料理のあとの洗い物が嫌いすぎてあまり楽しくなかったのですが、夫が一緒に住むようになってからは食器洗いをしてくれるので大分楽しいです…
夫と暮らすようになって、夕食作りがとりあえずの業務になりました。 ハム子も徐々に取り分けご飯になってきたので離乳食地獄から少し脱しつつ… ご飯の感想を言ってもらえるのが嬉しい! 食事で会話出来るというのはとても素晴らしい事ですね。 子供とのごは…
記録やら報告やらがまばらになっているけれど、ぼちぼちとお片付けは続いています。 ハム子の歯ブラシ。 そろそろ交換しなくちゃと思っていても戴き物だったからなかなか捨てられず。 ドラッグストアで別のを買ったのでさようなら。SNOOPY スヌーピー ぷぅぴ…
ハム子が我が家にやってきて、家の中がだいぶ様変わりしました。 ベビーベッドが来たと思ったら撤去され、おもちゃが増え、ベビーサークルが陣取っている。 去年は大掃除なし! 引っ越したばかりだし産後だしということで、去年は大掃除をしませんでした。 1…
いつやるの?今でしょ! と奮い立たせて頑張っています。 日々のルーティンさえめんどくさい!と放っておくことが多い。 やろっかなー いつやろっかなー やりたくないなー でもやらないとなーとウダウダしながらTwitterをぽちぽち。ゲームをぽちぽち。Kindle…
ブログを始めた頃から持ち物のシェイプアップをし、そこそこキープをしていました。 が、家族構成が変わり、生活環境が変わってしまって一気にリバウンド… 人ひとり増えると、持ち物も大きく変わりますね。どーしても息苦しくなってきたので、またぼちぼち物…
定期的に疲れて、心が死ぬので夫と娘にデートに行ってもらう日を作っています。個人的には週に一度休みたいんですが、それはそれで夫が大変そうなので(そうでもないかもしれない。確認してないから)月に一度。寒さで身体バキバキになったので「そろそろヤ…
子供ができると、何となく「仕事も子育てもバッチリやって、でもオシャレで素敵なおうちに住んでいて…」みたいな捏造された雑誌のパーフェクトウーマンみたいな生活に憧れてしまいます。 子供が居ない時ですらできていなかったこと、私が出来るわけないだろ…
ハム子6ヶ月になりました。 飛行機ブーンのポーズから急に四つん這いになって前に進むべく後退しています。 我が家は夫が単身赴任しているのですが、毎日比較的平和に暮らしています。 毎週夫が帰ってきて、お出かけしたりのんびりしたり、家事をしたり近所…
夫は単身赴任。 片道2時間半程かけて毎週帰ってきてくれます。 家族三人での休日は、出来ればのんびりしたいもの。 それでもどうしてもなんだかんだと用事があってせわしなくなってしまいます。 お掃除とか。 生まれたてに比べれば大分落ち着いてきた子育て…
お部屋のすみに、カビがありました。 ごっしごし取ってやったぜ!