ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

【断捨離】3月の100捨てが進まぬ

2023年の年末に向けて、1か月ごとに100捨てを敢行しておりました。

結構な量をまとめて手放し、1月~2月に行うLINE片付けに備えました。

2月いっぱいでLINE片付けは終了し、現在はというと

新しく課題がガンガン出ていると感じています。

mamashizue.hatenablog.com

mamashizue.hatenablog.com

mamashizue.hatenablog.com

まだまだ物が多く感じたり、「この棚、持っていたくないけれど、新しい棚が決まらない」とか。

物を上にやったりしたにやったり、ちょっと、家の中をひっかきまわして力尽きてしまう時もあります。

先に計画して、頭の中で片付けてからとは思うのですが、実際に物を置いてみないとフィット感が分からず、とにかくやってみる!ばかり(笑)

いったん立ち止まり

どういうところにストレスを感じているのか?を見直してみると

「収納を見渡せないとめんどい」

というところがあるみたいです。

 

クローゼットを開けたときに、服と服が重なり合っていると手で分けることになるじゃないですか。

手を加えることなく、簡単に見渡せるようにしたいな~と思うみたいです。

また、子供達も、重なっているとすぐに「ない」とかいうので、収納スペースに余裕を持たせて、一目瞭然、簡単に見つかる!という仕組みにしていきたいな~と思っております。

人を憎まず仕組みを変える。

LINE片付けで学んだのはこのスタンスです。

人のせいではなく、仕組み、配置のせい。

すぐに使うものをワンアクションで取れるようになれば、すぐに場所を覚えられるし、「ない!」という事も減るし、元に戻すのも簡単になる。

子供でも大人でも、必要なものは意外と少ない、という事を分かってもらい、物を減らして、手持ちの物を大切にする、買い替えや見直しも定期的に、という形にしていきたいなと思います。

 

まずは、物を厳選する!

季節外の衣類やアウター系が私の中では課題です・・・。

我が家は夫も私も北海道が実家なので、帰省するときに服が増えるという事も多々あります。

2年使っていないスキーウエアや、10年くらい使っていないコート、しばらく眠っているマフラーなども正直手放したいのですが・・・。夫の物は勝手に手放せない、ということで、ちょっぴりストレスです。

次のシーズン前にサクッと売却し、おいしいものを買ってごまかそうかな!

また進捗がありましたら勝手にお知らせします。

 

ハンガーも買い替えたい。

 

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます