ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

鍋は論争を生み、カレーはみんなを一つにまるめる

冬ですね〜。

鍋が食べたくなる。

と思いつつ、鍋というと、いろんな具材、ダシ、しめは何にするか問題がありますよね。

私は味噌鍋とか、白湯スープとか、キムチ鍋とか、ちょっと味が濃い目の物が好きなのですが、夫や子供と食べるとなると辛い物は食べられないし、モツ系も避けがち。

ゲテモノ系も好きですが、そうそう食べられるものではありません。

鍋会が解散となった

大学時代はお金がなく、みんなで食材を持ち寄って食事をすることも多々あったとのこと。

全国各地からやってくるので、仕送りでもらったものを持ち寄ることもあるそうで。

ある寒い日、「鍋をしよう」という話になったところ、

ダシはどうする?

この具にこの野菜は合わない!

シメは麺がいい

などとそれぞれの地域の特性を出し始めたのだとか。

お雑煮にそれぞれの地域の特徴があるように、鍋料理にも特色があるとは!

好みの問題ではなく、それぞれのアイデンティティがかかった問題となったそうで、お鍋はお開きとなったとの事です。

カレーはなんでもいい

カレーライスって、日本の国民食と言ってもいいくらい、定着しているとは思うのですが、カレーは特別争いが無いのだとか。

鍋で喧嘩した友人たちは、カレーで一つにまとまり、集まるときはカレーにしようか、なんて話にもなったとか。

国によって違うのかな?

日本のごく一部の地域でのお話ではあるのですが、山形とか東北地方の芋煮でもベースは何味になるのか、肉は何かで論争が起きますよね。ウッカリ「醤油がいい」とか言うと何か飛んできそうですが、おいしい食べ物は仲良く食べたいですね。

日本人はカレーで一つにまとまりましたが、例えばインドだと南と北で全く異なるカレー文化がありますから、「こっちがいいの!」なんて喧嘩になったりするのかしら?

 

mamashizue.hatenablog.com

mamashizue.hatenablog.com

 

 

明太子を鍋に?!

 

ラムしゃぶが食べたい。火鍋は無理でも。

 

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます