ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

【仕事】転職について考えないとまずいかも。~余剰人員営業事務の戦い~

転職の準備をしないといけないかも、と思い始めているしずです。

#105 3年以内に転職したい!会社の人がほぼ諭旨解雇状態で怖い - しずのモジャモジャラジオ | stand.fm

#78 会社にとって自分が余剰人員なんじゃないかと思っている - しずのモジャモジャラジオ | stand.fm

お時間がある方はお聴きください。

最近、雲行きが怪しいです。

入社して少し経ちましたが、最近暗雲が立ち込めている、私の営業事務パートとしての立ち位置。

現在、在籍しているのは営業職3名(内1名は退職予定)、倉庫担当1名、事務正社員2名(内1名は育休中。)、午前中だけのパート事務、16時までのパート事務(私)

営業スタッフに対して、事務員が多くない?と思ったアナタ、私も同感です。

産休、育休が続いていて、一時期、事務員が私のみだったこともあり、採用自体が間違いだとは思いませんが、なかなかじゃない?と思うなど。

午前中だけの人は、いま育休に入っていない人が育休から戻ってくる(伝わらないかも)までの限定雇用みたいな形だったけれど、現在育休中の人がお休みに入られて、今後も継続!という形になりました。

 

弊社の業務はというと、午前中に受注業務等が集中、午後は比較的手がすく時間帯があるという事から、午後よりも午前が忙しいのです。

このまま、順調に育休明けの人が戻ってきて、定着するとなると、期間限定だったはずの人よりも、夕方までいる私の方が人件費的には邪魔なわけです!

実際、正社員さんが2名、私、午前中の人がフルでそろうととても暇な日がそこそこあり、「これってどうなんだろう」と思うことも多くありました。

頻繁に掃除をしてみたり、備品の整備をしてみたり、メールやFAXのフォルダ―を整理してみたり、カタログのデータを整備してみたり・・・。

正社員のお二人はとても仕事が早いので、そろうと通常よりもずっと早く終わってしまうんです・・・。

そう思うと、なんだか・・・居心地が悪いわけで、このままでいいのかなと不安に思うわけです。

色々と上司も気を使って、私が会社に必要な人員であるというアピールのために、新しい仕事を割り振ってくれたりしています。私も、ミスを減らすべくチェックリストを愚直に行い、こまめに職場の掃除をしたり、整理をしたり。

すぐではないけれど、準備が必要だと思う。

とはいえ、いつまでも今の職場にはいられないんだろうなという気づきがあり、少しずつ、転職準備というか、備えをしていかないといけないなと思っています。

そもそも、私ってどんな仕事が得意でどんな仕事につきたいのか、というところが全然分かってないんですよね。

働き方や、賃金という条件はいろいろ思い浮かぶのですが、中身になると途端に弱くなるというか・・・。

私の職務経歴をみてくれ!

新卒の時に働いていた会社では、人事・労務・採算管理といえば聞こえはいいですが、正直全く出来ていなかったと思います。秘書みたいなことばかりやっていたけれど、実際に秘書がどのようなことをしているのかは謎です。秘書検定も受けたことないし!

初めての転職で正社員として働いていた会社では、事務職をしていました。カスタマーサービスという部署で、注文を受けた商品を発送したり、返品された商品を工場に送る。あとは棚卸、みたいな形です。今までのどの会社よりも業務が楽だった・・・。でも一人で事務をするのはプレッシャーでしたね。

次からは、パート勤務です。

税理士法人での監査補助員。すごいいかつい名前!

 

mamashizue.hatenablog.com

ここでは、人間関係にすごく悩みました。運悪く、めちゃくちゃ怒鳴る系の人の下につくことに。9割良い人たちだったのに、この人がいるだけで最悪!となるから不思議。

もっといろいろと仕事ができる人になりたかったな、と思いつつ、夫の転勤についていくために退職。

その後、引っ越しやら新生活やら、おはなちゃんが生まれたりで仕事をしない生活が続きました。

コロナ禍にもなり、不穏な空気の中、一念発起して就職活動。初めての地でのハローワーク通いはなかなか大変でしたが、社会保険のおかげでなんとか収入を得られました。

mamashizue.hatenablog.com

色々と面接を受け、家から近いところの飲食店のホールで勤務しました。

初めてホールで働く!と緊張しましたが、皆さん良い人ばかりでなんとかやれました。

ただ、子供達の体調不良で急に休むことになると、代わりの人探しがしんどかったり、シフトが安定して入れてもらえなかったり、お客さんが入らないと早く返されてお賃金カットされてしまうなど、収入が安定しない為転職を決意。

すぐに今の会社で採用が決まり、慣れないながらも親切に教えて頂き、定着しているという次第です。

基本的に雇われに向いた性格だとおもうの。

#81 本田メグさんの占いを受けたら、仕事について考え込んじゃった! - しずのモジャモジャラジオ | stand.fm

メグさんに2024年を占ってもらい、「自営業がめちゃくちゃ出てくる!」と言われました。(まって、本多さんが本田さんになってる・・・直します!)

ミニマリストは世界を変える!

何かめちゃくちゃやりたいことがあるか?と聞かれたら、全然ないのだけれど、収入はこのくらい、このくらいの時間までじゃないと嫌だ、とか、条件ばかり浮かんでくるのは、おそらく今までいわゆる「ライスワーク」的な仕事しかしてこなかったからなのかな?とは思います。

でも、私は、いろんな仕組みを知れば知るほど「会社員ってすごく守られてるからありがたい」と制度に感謝しまくってるんですよね。

なので、時間的にゆとりがあって、ある程度しっかりした収入が得られて、できれば資格取得とかスキルアップすると報われるような仕事につきつつ、副業や趣味を楽しむ、がベストだと思っているんです。

今まで、仕事そのものに嫌悪感を抱くようなことはほとんどなかったので、残業が少なく、人間関係さえ悪くなければ大体のところで働けるのではないかと考えています。

幸いなことに、夫が大黒柱として仕事をしてくれるので、「無理だ」と思ったらライトに転職出来ます。そう思うと、まだギリギリ30代半ばです!と言える年齢ですし、働き方改革が叫ばれている昨今、関東圏であれば選択の幅が広がってきます。

できれば新しいことを学んでいきたい

いまの会社では、守られている反面、新しいことをグングン吸収したり、資格を取っていくという雰囲気はありません。(たまに仕入先とか新しくなりますが)

営業事務で、見積を取ったり、製品についての説明をすることはありますが、基本的に営業の人が説明をすることが前提となっているため、決まったことをしっかり説明できればOK。最初は「覚えることが多いな」と思っていましたが、取り扱っている商品がほとんど決まり切っているので、2年も働けばだいたい受け答えが出来ます。

思い返してみると、税理士法人で働いていた時は入力作業ばかりでしたが、いろいろな会社のことを学べたり、法改正に伴って定期的に勉強があったりと刺激的で面白かったように思います。人間関係ではとても苦労しましたし、繁忙期はそこそこ残業になって大変でしたが、しっかり教えてもらえたこともあり、楽しかったなと思います。

自分がどのくらいスキルアップできるのかわかりませんし、自分が何ができているのかよくわからないのですが、違う業界に行くのもいいなぁなんて思っています。

とりあえず転職サイトに登録するだけして、オファーは入れてくれるな、という設定にしています。

それでも、日々いろいろな求人が出ていて、「頻繁に出ている求人は怪しい」と思ったり、「ここなら通える?」などと妄想しています。

頑張ります。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます