ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

歓喜!連絡先交換大会!

小学生の母になりました。

自分が子供のころ、自分の親はこんなことしてたんだ?!とまだ娘気分が抜けないような感想を抱いております。

住む場所を転々としていると、昔からの知り合いなど皆無、コロナでご近所付き合いもほぼなく、お友達をおうちに呼べるようになったと思ったら転居でお別れ、今に至るといったところであります。

入学説明会、入学式で惨敗していた連絡先交換は、学童保育で1名、ようやく先日ご近所さんで1名、成功いたしました。

次回は初の参観&懇親会。あとは朝の旗振り役でちょっとはだれかとご挨拶してリハビリしていかなければなりません。

幼稚園時代は社交的なママさんがバスの待合にいたので、せーの!で連絡先交換をしてくれましたが、今回はそうもいきません。こういう時は、自分で積極的に挨拶をして、お子様にも声掛けして「ハム子ちゃんのママ」という地位を獲得せねばなりません。というか、そういう人じゃないと私も声掛けしにくいし・・・。

みんなどうしてるの・・・?

ちょっと疑問なのですが、世の中の保護者の皆様は、子供のお友達の保護者とどのくらい連絡を取るものなんですかね?学校行事とか、子ども同士で遊ぶ時くらいしか連絡しないからすぐ疎遠になるんだよな!!!まぁ、小学校は6年ありますから!特別な事情が発生しない限り、我が家はしばらく引っ越ししないことになりましたので、頑張ります。

そのうち、個人的に連絡を取ろうと思うまでは時間がかかると思いますので、それまでは、「礼儀正しく」「調子に乗らず」「必要最低限で」を守りながらお付き合いしていきたいと思います。あと、連絡先名を「子供とセット」に変更すると大変分かりやすくていいですよね!

若い感じのお母さまに多いのが、イニシャルだけとかの登録名。「誰や?!」てなるので、「フルネーム+お子様の名前」とすると後で間違いにくいのでお勧めです!(みんなやってるのかな?!)

 

何か保護者とのやり取りでおすすめあったらおしえてくれよな!!!!!

 

 

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます