ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

【子育て】「ダメだよ」「やらないで」としか言わないのは悪手

最近気になってしまう、夫からの子供達への声がけ…私からもっと働きかけないと気になりすぎて嫌いになりそう…

細かく指摘する夫がつらい

夫は私と違って、「ちゃんとする」ことのできる人です。そこに大いに助けられて私は生きていくことができていると思っています。

でも、子供に1から10まで指摘しまくっているのを見ると、正直しんどいなぁ、と思ってしまいます。かといって、それがすべてダメというわけではなくて、もう少し柔らかくいってほしい、とか思うわけです。

  • ランドセルを玄関に放置しない
  • 食事が終わるまで遊ばない
  • 歯磨きをすぐする
  • 宿題が終わってから遊ぶ
  • 靴下や脱いだ服は洗濯機に入れる
  • 使ったものは元の場所にしまう

エトセトラエトセトラ

それぞれは「それは守った方がいいよね」と思うことばかりなのですが、全部いちいち言われて気持ちよくできるか?というと私は「ちょっとだまってろよ」と思うわけです。特に片付け系なら、子供がやらなくても、気づいた夫がやったらいいじゃないのよ、と。(夫だって、結婚した当初は靴下をその辺に放置して私に指摘されていた)

ハム子ちゃん、悪い習慣が身についているね、と私に言ってどうしてほしいわけ?

ここです!!!!

使ったものを放置するなんて、子供あるあるじゃないですか。

夫的には玄関が汚いのが許せないみたいなのですが、じゃぁ子供がどうしたら「気持ちよく、自主的に」動けるかを夫が考えたらいいと思うんですよね。

なんか、毎回その辺考えてるの私な気がする・・・。(そうじゃないこともあるかもだけど)

「ランドセルここにおかないで」

で終わるのではなく、どうしたらいいのか、具体的に指示して「一緒にやる」までしないと子供はわからないんだよなぁ・・・。

ひとまず私は帰ったら

・名札とポケットの中身を全部出して

・ゴミはゴミ箱(玄関にある)にいれ

・ハンカチなどは洗濯機に入れよう

・ランドセルをリビングか和室に持っていき

・宿題などのプリントを出してちょうだい

 

と言っています。

本当は

・給食袋の中身を洗いに出す

お茶の水筒をケースから出して、ふたを開けてシンクに置く

もやってほしい

が、ちょっとまだできないので・・・。

男の人の機嫌の悪い「だめだよ」は怖い

夫もしっかり働いて、家のこともやって子供たちの理不尽と私のイライラを浴びて疲れているのもわかるのですが、男の人の不機嫌ってめっちゃ怖いんですよね。

「だめ」「やらないで」の後に「こうしてね」がないと「じゃぁどうすればいいのよ!」という子供のフラストレーションがたまるわけです。

もちろん母親の「だめ」も怖いし、イライラも嫌だと思うので私も目下研鑽中であります!

きちんと夫婦で話し合い、「これは怖いから、こうしように変えよう」と言わなければ・・・。(未だ言ってない)

そしてなんで私が言わなきゃいけないんだよ~!と不満もありますが、私も家庭における経営者としていっていかなければ。もう、夫が新入社員とかゆるせない!同じステージに立ってよ!とギィギィ言ってられません。子供は待ってくれません。

どんどんこちらから働きかけて、やりたいことはやっていかないといけませんね!

明日も頑張ろう。

 

いいのかな。。。

 

 

言い換えとかはこちらを読むとちょっと気付きを得られました。

結構、自分のことを棚に上げていろいろと子供に要求しちゃうんだよね・・・。反省。

 

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます