ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

バレンタインデーのかたすぎる思い出

今週のお題「ほろ苦い思い出」

この味がわかるようになったら大人!

今週のお題は「ほろ苦い思い出」です。

2月14日はバレンタイン! この日にはミルクチョコレートのような甘い思い出がある人もいれば、ビターチョコレートのようにほろ苦い思い出があるという人もいそうです。ということで、今週は「ほろ苦い思い出」をテーマに皆さんからのエントリーを募集します。「実らなかった初恋の思い出」「たっぷりとざらめを入れたコーヒーが好き」「眠れない夜は『ビタースウィート・サンバ』を流してひとりオールナイトニッポンごっこをしています」など、あなたの「ほろ苦い思い出」に関することを、はてなブログに書いて投稿してください。バレンタインに関係ない思い出でもOK! ご応募をお待ちしております。

詳細は 今週のお題 ページをご覧ください。

という事ですので、ほろ苦い思い出を探してみました。お題に乗るのは数年ぶりです。

 

せっかくなので、バレンタインデーの思い出。

小学1年生の時のこと。

ひとりでできるもん!が大好きだったワタクシ、「チョコレートを手作りで渡す」という事にあこがれておりました。

 

アイマイミーマイン・・・・。

親から料理を学ぶという思考もなく、ゆで卵やジャガイモをゆでるのに「水が沸騰したら」を水銀の体温計を使って測ろうとしてしまい、2~3本は体温計を壊した記憶があります。

 

絶対にやってはいけません。

また、水銀が触れたものを口にしないようにしようね!

 

兄に「手作りチョコレートを作るには何かコツはあるのか?」と聞いたら

「よくねること」

と言われて、「寝ること」か「練ること」かよくわからなくなった記憶もあります。

 

昔はこんなこじゃれた手作りキットはなく、100均とかもなかったので(特に、村にはなかったぞ!)、市販のミルクチョコレートや、駄菓子屋で売られていたチョコレート菓子を使ってなんやかんや頑張っていた気がする。

 

 

 

 

かつて我が家には目玉焼きの型があり、その中のハート型を引っ張り出して、アルミホイルを巻き付けてチョコレートを溶かして(フライパンに直接入れていた気がずる。直火だった!)投入。固まる前にトッピングを施しました。

30年経っても覚えているということは、相当、自分で考えたんだろうな・・・。

なんとか冷蔵庫で固めて、どう包んだか忘れたけれど、相手にはお渡ししました。

彼には妹がいて、もらってきたチョコレートを片っ端から食べられてしまっていたようだけれど、私のチョコレートは無傷だったとか。

なぜって・・・

 

チョコレートが硬すぎたんだって!!!!!

 

小1の私、かわいいwwww

 

トンカチか何かで割って食べた、と言われ、そこそこ傷ついていました。ハートブレイク!

 

そういえば、私にも兄が3人いて、三番目の兄は小学校時代、クラスメイトの8割が女子でした。なので、バレンタインデーと言えば、チョコレートを分けてもらう日でもあり、大変楽しみな日だったなと思い返します。下にきょうだいのいる男子はのきなみ奪われ、しかもお返しも大変というなかなかハードな時期だったんじゃないかな、なんて。

当時はバレンタインデーはお菓子をもっていっても大丈夫で、(但し、食べるのはNG)先生にも渡していました。

校長先生に渡すと、ホワイトデーに「○○年生、○○さん、校長室に来てください」

と呼び出され、一人一人にキャンディーかクッキーとか、贈答用のちゃんとしたクッキーを渡されて大変恐縮したのを覚えています。サク!とする!とびっくりしたもんです。

 

ラングドシャみたいな、さくっとしたクッキーです!

今年のバレンタインデー、夫は職場でもらえるのかな~。前の会社ではよくお客様からもらっていて、おこぼれを頂戴していたのですが、今の会社では無理そうです!笑

 

フォンダンショコラって食べたことが無いのですが、おいしいの?

 

ルタオのチョコレートとどっちがおいしいの?

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます