ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

【断乳】言い聞かせて断乳…!

ハム子が1歳になったら断乳しよう!と考えていたのですが、体調崩したり寝かしつけが大変だったりで断念していました。
2歳になり、ようやく断乳完了したのでレポートします!!!

おっぱい遍歴…

ハム子はおっぱい大好きでした。
頻回授乳がずーっと続き、家にいる時は2時間に1回せがまれていました。
夏頃に私が「もう寝たい…」とギブアップして夜間断乳決行!
最初は寝かしつけもおっぱい禁止にしたかったのですが、どうしても寝なくてダラダラ続けていました。

2歳になったらおっぱいナイナイよ

夜間断乳が完成したあたりから言い続けていました。
その度に「いっしゃいでしゅ!」と被せるように言い、授乳をせがむハム子。
こいつ、分かっとる…笑
てなわけで、誕生日の2週間前くらいから毎日カレンダーにシールをぺたぺたし始めました。
「ここに来たらおっぱいおしまいよ」
と言い聞かせながら。
その度に悲しい顔になるので言い過ぎないように気をつけていました。

断乳の日が来た

誕生日とその翌日の朝まではあげることにしました。
幸い、保育園にいき始めたので、午前中などはあげなくてOK。
「これでおしまいよ」
と話した時は「え?そんなこと言っても飲めるでしょ?」といった顔をしていましたが、保育園から帰ってきた後に飲めなくて怒って泣いていました。
ハム子はあんまり泣かない子なのですが、五分以上泣き続けてましたね。泣く子だともっとキツイかも。

遊べる人を増やすと上手くいくかも

夫の都合で、断乳後すぐ義実家に行くことになっていました。夜眠れなくなるかも…と不安でしたが、むしろおじいちゃんおばあちゃんと遊ぶことで気が紛れていたようです。
断乳する日はパパが遊べる日や外に出かける日などと被せると上手く行きやすいかもしれません。

おっぱいケアが大変だった…

頻回授乳していた時から乳腺炎手前みたいな詰まりを幾度となく経験しました。
なので、きっと辞める時はキツイんだろうなと覚悟して臨みました。
やはり乳は固く腫れ上がり、触るだけで激痛。おっぱいの代わりに抱っこをせがまれるのでおんぶで対応していました。
産後買わなかった搾乳器を今更購入して圧抜きやらを行いましたよ~。
ネットで調べたら三日目がキツイ!と出てきましたがホントにキツかった。最初から絞ったら次々出て大変かな~と思ってたんですが、完全に絞らなければどんどん圧抜きした方が良かったかも???(あくまで個人的見解)
まだまだ母乳が作られてたみたいで、5分くらいしゅこしゅこしたら100ミリリットル採取できました。すげぇ。
それでもまだ腫れてましたが、搾乳器で絞るにはお胸のボリュームが足りなかったみたいです笑。
両胸と、何故か右の二の腕が赤く晴れてしまったので冷えピタをつけて過ごしました。

お風呂が鬼門

お風呂に入る時どうしてもおっぱいが見えてしまうので、断乳後2日くらいはパパと入ってもらいました。
お風呂に浸かるのも控えた方がいいみたいですが、その日から北海道めちゃくちゃ寒くなって、シャワーだと逆に風邪ひきそうだったので別に入りました。
三日目、どうしてもお風呂から呼ぶので行きました。
絆創膏を胸に貼るという古典的な作戦です笑。
ハム子は優しい娘なので、絆創膏を貼った胸を見て
「いたいいたいの?」
と気遣ってくる。
ありがとうねー。

1歳でやめられなかったのは厳しかったけど、2歳まであげられたのも良かった

1歳を過ぎてもあげている、と言うと結構「まだあげてんの?」と言われることがありました。
私も出来ればやめたかったんだけどな、とは思うけれど、食は細いしめちゃくちゃおっぱい好きだし、タイミングがあるよなーと放置していました。
1歳でも断乳は頑張れば出来たと思いますが、まだ夫と別居だったし、私も疲れるしハム子も悲しいしでいい事なかったんですよね。
2歳ならある程度言い聞かせで辞めさせられるようだし、と今回頑張ってみました。出来れば卒乳を狙いたかったんですが、そこまでの根性は無かったです。
おっぱいを急にやめるなんて可哀想?とは思ったんですが、大人になった今、授乳の記憶なんて無いんですよね~。小学校に上がる前の記憶も曖昧だし。
そしたら親がリラックスできる方がいいと思うんです。
ハム子があまりにも授乳をせがんで、食事中とかにも飲みたがるのがすごーく嫌だったんですが、それが無くなって良かったです。
夜も眠れるし、前に比べたら愛情表現が出来るようになってるなーと。
子供の個性と、親の事情を見ながら、それぞれのタイミングで取り組めるといいですね!!!

以上

多分電動は要らない。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます