春めいてきて、そろそろ服を買い換えようかしらと思い始めてきました。
ダイエットしてから〜とか思っていたんですが、それ以上に服のダメージがすごくて…。
骨格診断に振り回され気味
骨格診断てあるじゃないですか。
https://www.fashion.or.jp/sp/kokkaku/

骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール
- 作者: 二神弓子
- 出版社/メーカー: 西東社
- 発売日: 2017/03/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
元々ひらひらフワフワしたデザインがしっくりこないなー、ラフな格好が好きだけど、何だでスーツとか制服みたいなのが1番安心できる…という認識。
でもストレートって、NGと言われるデザインや素材が多くて、なんか…めんどくさっ!てなっちゃって。なんでもいいのにねー。
買うなら失敗したくない!
食べ物ならなんかこう…食べちゃえばいいじゃないですか。消えものじゃないものって失敗したくない気持ちが強くなるんですよね…。
服とか、家具とか、百均で買うものすら「失敗したくない!」って思っちゃう。
だって処分が辛い。
結局なにが欲しいのか分からなくなる
必要だから買うのだけれど、欲しいものをイメージ出来なくてダメです…ゆっくり買い物にも行けないような気がするし、イメージする為に色々探すんだけど「めんどくせぇ!」ってなっちゃって…
条件が無くてなんとなく「ボトムスが必要だな」とか思ってお店行くんだけどね、買えないの。なにこれ。
好きなテイストをもっと固められれば良かったなぁ
好きなブランドとか、デザインとか積極的に無くて、悲しい気持ちになることがあります。
試着してみてもイマイチぴんと来なくて服が似合ってないのか私の体型が悪いのか…分からぬ〜!好きも嫌いも無いし…
という無限ループ。