ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

【日記】幸せすぎたクリスマスイブ

ハロー!メリークリスマス。どんなイブを過ごしましたか?

北海道は大荒れ。特に札幌はJRがほとんど運休になるくらい大雪となりました。

 

 

家族三人で過ごす最初のクリスマスイブ

結婚して3回目のイブ。

いつも義理実家でご飯を食べていたけれど、今年は単身赴任の夫のお家で過ごしました。

本来ならまだお家でじっとしておいた方が良いのだけれど、私が寂しすぎて夫について来てしまいました。

家族三人とも風邪ひいた

単身赴任先の旭川に着いて早々、娘ハム子の鼻詰まりがマックスに。母乳はたくさん飲むし熱もないけど鼻が詰まって苦しそう。綿棒で掃除してもまたズビズビ。

前日からズビズビしてたけれど、赤子は鼻が詰まりやすいのであまり気にしていませんでした。

鼻掃除をした時黄色い鼻水が出て来たのでさすがにこれは風邪かしらと近所の小児科へ…。生後二週間で風邪をひくなんて。

ちなみに夫も風邪気味で、そのあと私もうつったみたいです。なんてこった。

 

【第2類医薬品】イトーの葛根湯エキス顆粒 21包

【第2類医薬品】イトーの葛根湯エキス顆粒 21包

 

 

何てことない料理やらだったけれど

その日は白菜と豚肉のお鍋、夫が買って来たホールじゃないケーキ、シャンメリーでお祝い。

まだ0ヶ月だけど、来年はハム子も歩いたり簡単な言葉を話したりするかしらなんて妄想が広がりました。

 

 

日常はもちろん、イベントも輝いて見える

ハム子が我が家に来てからは毎日変化に富んでいて、産前の「暇〜!」なんて言っている余裕はありません。

お肌の手入れも丁寧な食事も掃除も洗濯も大して出来ないけれど、子供の成長をじっくり観察出来る素敵な時間をもらいました。

そういった日常だけでなく、イベントもすごく楽しみになりました。もともとあまり節句とかって気にしていなかったのだけれど、それぞれ色んな意味や祈りが込められていて、なるべく大切にしたいなぁと思いました。

 

そんな、日記。

以上!

 

ハム子退院!嬉しくて嬉しくて母ちゃん震えました

黄疸でハム子が治療の為、一人で退院しました。

一週間ぶりの自分の部屋。

空のベビーベッド。

そこまで深刻ではないと言われていても心配すぎて落ち着かない一夜を過ごしました。

 

カトージ ミニベッドチャーミーナチュラル 02147
 

 

病院からの電話!

検査結果が出次第、病院から電話が来ることになっていました。

数値は下がっていました!

急いで義父に連絡し、病院へ連れて行ってもらいました。

道中、嬉しすぎて何回も泣きそうになりました。

ハム子との再開

受付を済ませ、母子手帳への記録とハム子の準備を待ちました。

夫と一緒に買いに行った服に身を包み、スヤスヤと眠っているハム子。

自分の腕に抱ける事がこんなに嬉しいなんて!

嬉しくて嬉しくて母ちゃん震えましたよ…

夫帰宅し、翌日の検査も問題なし。

ハム子が退院した夜、夫が帰ってきました。

翌日、再度検索の為病院へ行きましたが無事数値は安定しました。

産まれる時も夫がいる時だったし、夫が帰ったらやたらグズグズしたし、退院も夫が来るときだったし、何だか夫には良いところばかり取られているような気がするのですが…。まぁハム子が無事なら何でも良いです。

普段は私の方がハム子に触れ合う時間が長いし、その位は夫に譲ってやろうと思います。

退院その後

もうめっちゃ元気です。

よく母乳を飲み、よく寝てくれます。

最近は母乳の後に私の体の上で寝るのがお気に入りらしく、ベッドで寝てくれなくなりました…。身動きが取れなくて大変ですが、とりあえずもう少しこのままでも良いかなーと思っています。

義母がかなりの頻度でお手伝いしてくれるので、生活は何とか。

でも年明け後には自分だけで出来る事を増やさないと困るかも、と慄いています。

大変、怖い、辛い、だけじゃない!

長きに渡り出産レポ、入院レポを行いました。

聞いてねーよ!って事ばかりで、びっくりしたことを中心に書いたので、出産って怖い!子育てって大変!ってイメージばかりになってしまったかと思います。

実際怖いし大変だなと思いますが、体験する前に持っていた、「出産とか子育てへの幸せのイメージ」は100倍以上違うな!と思いました。

例えば指を握ってくれた、とか目が開いた!とか、文字にしたら大したことないし、他人の子供だったら「ふーん、可愛いね」程度の事がすごく新鮮に感じられるのです。めちゃくちゃ面白いです。

これからはそういう発見をもっと記事に出来たらいいな。

以上

 

 

かわいいよなー

初めて作った小豆の水煮。自分で作るのも悪くない

外食で失敗が続くとしばらく納豆ご飯で過ごすしずです。

たまには新しい物を作ろう!と考えて、小豆を煮てみました。

 

国産(北海道) 小豆 1kg

国産(北海道) 小豆 1kg

 

 

小豆は冷えにも浮腫みにも効くし、お汁粉作ったら喜ばれるかなと思って一先ず味付けせずに水煮に。

作り方をググってテキトーに!

水で煮るだけだろ!と思ってましたが、一応調べました。

茹でこぼしといってお湯を何度か入れ替える作業があるようでしたが、必要ないよ!という人もいたのでそちらを採用。また、炊飯器でもできるよ!という人がいたのでそれを採用しました。

洗う

100gくらいをザルにいれ、洗いました。とりあえず3回くらい。

ゴミはあまりでませんでした。キレイー。

炊飯器に小豆と水セット!

水の量はテキトー。まぁ、3倍くらいの量あればいいかー、と。

何で水の量確認しなかったんだろ…

煮物モードでスイッチオン!

1時間ほど水に浸けて下さいって書いてたのもあれば浸けなくていいってのもあったので、浸けない方を採用!

我が家の炊飯器には「煮物モード」という便利モードがあるのでそれをピッとね!

炊けた!

数十分後、炊けました。柔らかかったし、形も崩れていませんでした。優秀だなぁ。

しかし水が多かった。

なので、浮腫み解消効果があると噂の煮汁をちょびっと飲みました。

…不味いので捨てました。味付けしてないもんね。

テキトーに味付けして煮詰める

水の量を調整し、砂糖を入れずにオリゴ糖で味付けしてみました。

オリゴ糖が大量に余っていたので…

こんなかんじ

f:id:mamashizue:20161205185908j:image

ここで初めての写真。

お好みの甘さにして塩をひとつまみ。いい塩梅になります。

なかなか美味しかった

お餅を入れていただきましたが、写真を撮り忘れました。

初めて作ったし、味付けとか手順もめちゃくちゃでしたが想像よりずっと美味しかったです。

バニラアイスに乗せたら美味しいんじゃないだろうかとか考えちゃうくらい。

甘党の夫も満足してくれました。甘さが足りなければ砂糖を足せばいいのよ!ってね。

今回食べただけでは余ってしまったので、タッパーに入れて冷凍してみました。レンジで解凍すれば普通に食べられるはず。

たまにはチャレンジするのも良いよね

いつも同じものしか作らないのですが、たまにこうして新しい物を作るのも楽しいです。

次は何を作ろうかな〜。

 

以上!

 

【入院記録】ファイナル?退院!とはならなかった…

とうとう退院の日がやって来ました。

お片付けして退院!

ハム子は母乳をよく飲むし、私の排泄も良好!

ずっとパジャマに素顔だったけれど、この日は入院の時に着て来たワンピースに少しだけお化粧をしました。るんるん!

ハム子、退院延期

朝から助産師さんがやってきて、ハム子の診察で黄疸の数値が高く、治療を行わなくてはいけないとお知らせされました。

数値を少しだけオーバーしたのですぐに治療すれば大丈夫!らしい…。

黄疸ってよく聞くけれどどういうものか分からず、調べたらちょい怖くなってしまいました。

黄疸は症状の名前で、発熱、みたいなもん。

皮膚や白目が黄色くなる事。

たしかに「顔黄色いなー」と思ってましたが、そんなもんだと思ってました。

新生児黄疸

今回ハム子は新生児黄疸というものだろうということでした。

新生児黄疸

以下wikiより引用

新生児黄疸(しんせいじおうだん)は新生児にみられる黄疸。症候の一つ。 胎生期の胎児は成人と比較して赤血球数が1.5~2倍程度多い。これは胎盤での酸素交換が肺より効率が良くないため、胎児は成人と比較するとわずかながら酸素不足に陥る。これを補うため赤血球を増やし、必要な酸素量を確保している。新生児のことを「赤ちゃん」と呼ぶのは、赤血球数が多いため皮膚が赤く見えるためである。 出生後、肺が使えるようになると赤血球過多となり、余分な赤血球脾臓で破壊される。この破壊された赤血球中の赤い色素ヘモグロビンが、黄色い色素のビリルビンとなり、皮膚が黄色く見えるようになる。これが新生児黄疸である。 新生児黄疸自体は生理的な現象ではあるが、時として血中ビリルビン濃度が過多となると大脳基底核などに沈着し悪影響を及ぼすことがある。

こんな感じで濃度が高かったので治療が必要なんだとか。

治療方法

治療方法としては光を浴びる方法と全部の血液を入れ替える方法があり、ハム子は光を浴びる方法になりました。

目隠しをしておむつ一丁で保育器みたいな箱に入れられ、光を浴びるのです。

もちろん本人は何が何やら状態なのでパニックで泣きまくります。

何だか切なかったです…。

母乳育児だと黄疸になりやすいらしい

母乳に含まれる成分が、ビリルビンを分解する作用を抑える働きをするんだとか。私はほぼ母乳だったから黄疸が出たのでは?との事。

育児書などでも、一ヶ月くらい顔が黄色いままだけど気にしないようにと書いてありました。

光療法を24時間行い、数値が下がれば退院、さらに翌日も数値が上がらなければ大丈夫だという事でした。

溢れ出る母乳…

母乳の出が良く、入院中、ミルクを足したのは一度だけ。

退院前夜から胸が張り、なるべくたくさん飲ませるようにと指導されました。

退院し、帰宅してみると肌着が湿っている。汗でもかいたかしら?と確認してみると、母乳でした。

ぶっちゃけ「母乳が溢れ出るとかウソだろ」って思ってたので衝撃でした。

めっちゃ痛い!

脇の横あたりにコブが出来て、熱を持ちました。直ぐに冷えピタを買い、貼り付け。

胸の正面部分が盛り上がり、肌着に食い込んだ感じ。弾力は無く、ウレタン枕みたいな感触でした。

対応策としては「とにかく搾り出す事」。母乳パットやティッシュに絞ってみたり、哺乳瓶に絞って出してみたりしました。あっという間に50ccくらい出てびっくり。

育児は思い通りになんか行かないんだよね

義父に言われました。

夫は双子で産まれたので、義父母はさぞ大変だったのでしょう。トラブルがある度に大らかな対応をしてくれるので凄く楽になりました。実母からも「直ぐに回復するからとにかく休め」と言われて何だか泣けてきました。

心臓がいくつあっても足りない!かも。

正直、自分はかなり楽天家だと思っていました。でもやはり初めての事だと動揺は隠せないですね。

30目前にして、こんなに動揺するんだ!とびっくりしています。せめて子供には元気な明るい母ちゃんとして存在したいなぁ。

まずは出来ることをやる。集中。

言い聞かせても心配は無くならない

今考えても仕方ないのに、何故か頭は最悪の事態ばかり想像してしまいました。

世の中には悲しい出来事も数多く起きているし、自分の身に降りかからないとも限らない。

せっかく生まれてきた娘にもしもの事が起きたらどうしよう。

まだ数日しかお世話してないのに、自分のやり方に何かまずい点があったのではないか?とまで思う始末。

こんな時、夫がいたら寧ろ私が「大丈夫だよ!」と言うのに肝心の夫は居ません。

寝れねーわ!

胸は痛いし、娘は心配だしで全然眠れませんでした。

精神を安定させなければならないのに、黄疸についてネットで検索し続ける始末。こう言う時は調べちゃダメなんですよねぇ…。

まだ身体が本調子じゃないのに動き回ったり、なんかダメダメな一日を過ごしました。

いやほんとに

まさに寝耳に水とはこの事でしたわ。

退院する時用の赤ちゃんの服下さいね〜と言われて渡した後だったので本当にびっくりしました。

そして自分がこんなに動揺してしまうことにもびっくり。

世の中の母親達がちょっとしたことで心配しまくる様子を見て、「もう少し落ち着いたらいいのに…」と思っていましたが、落ち着かないものなのですね。反省。これからもっと色んな事が有るのだから、少しずつ落ち着いて対処出来るようにしていきたいなぁと思いました。

 

以上!

 

定本育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕

定本育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕

 

 

 

義理実家のお話を興味深く聞いている

義母と出かける事がありました。

病院や、ランチなどです。

義母はお話とお世話が好きな明るい人です。

最近、少し仲良くなって来たせいか、家族の事をお話してくれるようになりました。

f:id:mamashizue:20161203223905j:image

義母と一緒に食べたこぼれいくら

義父の話

義母と義父は仲良しなのであまりトラブルは無いんだろうなぁとノンビリ構えてたのですが、まぁそこは長く一緒にいると色々あるみたいで。

こういう事で不機嫌になった

とか

ちょっとした事を聞くと面白いなと思います。

夫のこと

夫とは大学の時からの付き合いですが、お家での様子については知りません。

この時期こういう事があってね。なんて聞けるのもなかなか楽しいです。

義兄弟のこと

義理の妹と弟の話も聞きます。

出産関連の話が多かったのですが、最近は学生時代の事や、近況なども教えてくれます。

私の母親は就職した私たち子供の所に遊びに来る事は無かったので、母親にも色んなタイプが居るんだなと思いながら聞いていました。

話し相手がいるのもいいな

社交性はある方だと思いますが、基本一人暮らしだし、必要にせまられたりどうしても話したいテンションの時じゃないと自分で会話を始めるという事はありません。

お話し好きの義母と上手くやっていけるのかな?と少し不安でしたが、思いの外会話に飢えている自分も発見しました。

これから子育てをするに当たり、会話の通じない新生児を相手にして育児ノイローゼにならないように、たまにお話しさせてもらいに行こうかなと思った次第です。

【入院記録】退院間際で母性本能が目覚めてゆく?

入院6日目。

この日のスケジュールは入院費の支払い、母体健診、退院後のことなどなどの説明。翌日が退院なので、片付けやら洗濯やらもしてしまいました。

入院費用支払い

入院費用支払いをしました。

新生児のお世話代も支払いになるので、生まれた子供が父の扶養に入るのか母の扶養に入るのか会計に申告します。

この時、父の扶養に入る場合は健康保険証が必要になります。事前に言われるかとは思いますが準備をしておいた方がいいでしょう。

母体健診は順調。

経過はすこぶる順調でした。

子宮の戻りが良いねとやたら言われたのですが、遅いとどうなるんだろう…。

恐らく私は母乳を吸わせる回数が多かったので戻りが早かったのかな?と思います。そういうホルモンが出るんだそうです。名前は忘れた。

出血も問題なし。予定通りの退院ですね、との事でした。出産までは長かったけれど、退院は順調で良かったです。

まだまだ身体は痛いんだよね!

妊娠中に出てたホルモンの関係で骨盤がゆるゆる、慣れない授乳やら何やらで腰痛が…トコちゃんベルトを何となくつけたり外したり、腰をグルグルしたり。(付け方悪いのか、すぐいずくなるんだよな)

 

産前 産後 トコちゃんベルトII 紺 Mサイズ

産前 産後 トコちゃんベルトII 紺 Mサイズ

 

 

授乳の時に屈むため、筋肉痛から肩こりに変化。隙を見て姿勢を直す。

縫合部のうち、浅いところはちょっとだけ回復してきたような気がしました。座るのが少しだけラクになった。

大雪だったけど義母がお見舞いに来てくれたよ。

前日の夜から大雪で、朝から病院中が忙しそうな雰囲気でした。

雪なのに朝から二人も産まれたそうな。お疲れ様です。

この日は義母が来てくれて、

「産んでも母親だって実感無いよね」

「これから親子関係作っていこうね」

と言ってもらえて何だか嬉しかった。実際、産まれた瞬間は「漸く終わった!」だし。

孫が相当可愛いらしく、暫くは任せてね!と張り切って帰って行きました。実家が遠方で、田舎すぎて里帰り出産も厳しかったのでとても心強かったです。

実母は私の入院中から来るよといっていたのですが、どうやら風邪をひいたらしく訪問は延期となりました。よる年波には勝てませんね。

母性本能、あったんだ…

日に日に愛情は湧いてくるので、母性本能が自分にもあるんだ!と驚いている。

色んな角度から写真を撮ってみたり、何かにつけ名前を呼んでみたり。

産む前の私なら考えられないくらい浮かれ始めていました。

助産師さんからのお話

ハム子の体重増加、体調も順調。母乳もたくさん出ているので褒められた。

入院中、ミルクをあげたのは一回だけ。あとは母乳と糖水のみ。

それでも増えてるんだ…!とびっくり。

確かに重くなってる気がしたけれど、自分の腕が疲れてるからだと思ってる…早くも左腕がプルプルしてきた。(実際増えたのは数十グラム程度だけれどね)

家族計画について

次の月経がくるのは半年後から一年後。人によって大きく異なるので分からないそう。

子供を望まない時期はきちんと避妊した方が良いですよ、と教えられた。

実際産んで直ぐなのでそんな事考えられないけれど、知らなかったので単純にそうなのか、とびっくりした。

一ヶ月検診は産んだ産婦人科で。

一ヶ月検診は母親の健康状態も見るので産婦人科も受診しますよとの事。その後はセンターから通知が来て行くのだそう。

引っ越して家が遠くなったので不安だったけれど、それなら大丈夫。

退院前にもう一度赤ちゃんのチェックをして、ミルクがどの位必要か、どんなのがいいかのアドバイスをくれるとの事。

退院準備

棚に服やタオルを詰めていたので、カバンに詰めなおし。使用済みの衣類やタオルは洗濯。

退院の日は義両親が迎えに来てくれるので直ぐに出られる様に。

夫がチャイルドシートを準備して義理実家で準備してくれていました。要らない物をバンバン捨てました。

ミルクとかお尻拭きのサンプル沢山貰えるのは良いのですが、資料が被ってたりもするので、空いた時間に選択。

会員登録したらお得に!みたいな奴の処理もして、ご案内の紙はポイ!

お世話、比較的楽になってきました。

でもこれは病院でお風呂に預かってくれたり、ご飯を用意してくれたり、肌着をセットしてくれたり、掃除してくれるからこそ出来ていること。

室温も一定だし。

まぁ、その環境でまず慣れて、お家に帰ったら頑張る!っていう。次夫が帰ってくるまで頑張れるかな…あは。

 

何となく自分のペースを掴みかけて来ました。初日からしたら大きく進歩した気がします。

 

以上!

負担を相手にだけ押し付けるって…何よ!(怒)ってわけじゃないんだけどね。

勝手に話を聞いて勝手にキレたというだけの話です。

実際詳しく聞いたわけでもないし、私に実害があった訳では無いんだけど一人でもやぁ〜〜!ってしたので書きますね。

続きを読む

【入院記録】おっぱいが出てからがらくちん?

ハム子が大泣きして手がつけられず、罪悪感いっぱいで預けて一夜たちました。

ひとまず睡眠はできたし、気になっていた書類関係の整理もしました。

沐浴の練習〜〜!

この日は朝食後、沐浴の練習をしました。沐浴の仕方については事前にビデオや紙の資料で紹介を受けています。

前日、置き去り状態で預けたので不安でしたが、何とか面倒見てもらえてたようで安心しました。

すごくびっくりしたのが、お湯につかるとスッ。と大人しくなったこと。お腹の中の温度と近いため、安心して大人しくなる子が多いんだとか。

泣きそうになるくらい嬉しかったです。

 

スキナベーブ 500mL (医薬部外品)

スキナベーブ 500mL (医薬部外品)

 

 

サッパリしてご機嫌!

沐浴後、昨日のグズグズぶりは何だったのかと思うくらいご機嫌でした。

すっきりしてから母乳与えたら飲みまくって笑ってしまいました。心の中で、また仲良くしてねと言いました。

助産師さんからも「気にしなくていいよ。お互いに慣れてないんだから、せめて入院中はこっちに頼っていいよ」と言われてまた泣きそうになりました。

む、胸が熱い?!

そういえば胸が張っていたようだ。

胸の上の部分が何となくあったかくて、ハム子の吸い付きも良くなって来たように感じました。助産師さんがおっぱいチェックにやってきて、「いい感じだね〜〜」と言って帰って行きました。

痛みが出たりしたら冷やすように指導されました。

 

冷却シート ひえひえ天国 大人用16枚入り

冷却シート ひえひえ天国 大人用16枚入り

 

 

何かよく寝る…

この日から母乳の出が良くなったからなのか、ハム子がコクコク喉を鳴らしながら飲むようになりました。

前日までの無理やり吸い付いて絞り出してる感じは無く、飲んだ後は気持ち良さそうに眠っていました。

まだリズムが整っていないのか昼間寝て夜起きるという調子でしたが、他にやる事もないから昼寝をして夜に備えていました。

この日は前日からは考えられないくらいぐっすり寝てくれて、むしろ昼寝をしすぎて私が眠れなかったくらいでした笑。

塞がらない縫合部

縫合部分が痛くて座るのがしんどい。そしていきむと痛くて便秘が進行…。

てなわけで下剤を渡されていました。前日に「半分飲んでね」と渡されていたのですが、効いた気がしなくて全部飲んでたんですよね…。

でも出なくて!というかもよおさず。

そして分娩の恐怖から立ち直れず、いきむのがちょっと怖くなっていたというのもあります。

いきんでも裂けないから大丈夫!

あまりに不安でネットで検索していました。

縫合部は裂けないのか?と…

結果裂けないという意見?が多かったので、ちょっとハム子を預けてトイレに行きました。リラックスして挑むためにね。

何とか少し出せました。痛かったですが、裂けそう!みたいな事はありませんでした。便秘が本格化するよりいいのでトライしてくださいね〜〜。

 

新ビオフェルミンS錠 540錠 [指定医薬部外品]

新ビオフェルミンS錠 540錠 [指定医薬部外品]

 

 妊婦でものんでいいやつ。

入院費用概算

この日は入院費用の概算を渡されました。

出産一時金42万円からはみ出た分を支払う直接支払にしていたのでそのように。

見当がつかなくて15万円くらい引き出していたのですが、私の場合は4万円行かないくらいでした。

ポイントとしては

  • 大部屋
  • 促進剤二種類
  • 処方された薬は鉄剤と胃薬
  • 入院が1日多い
  • 自然分娩?(帝王切開や無痛分娩ではない)

といったところでしょうか。

人によっては点滴や注射が必要だったり、帝王切開だと手術費用がかかったりするので変わると思います。参考までに。

ゆっくり慣れていけばいい

まだ生まれて間もない我が子を抱えて、親になった実感も薄いまま数日が経ちました。

何でこうもうまく行かないのかしらと落ち込んだりもしましたが、まぁこんなもんだよね…と納得させられた一日でした。

これからゆっくり親子になっていこうね、とそっとハム子に語りかけました。

 

以上!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます