ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

【ハム子6歳】賢さについていけない母

皆さま、子供の教育とかってどうしてますか?普段の生活の中に学びがあるように…と心がけているのですが、四六時中付き添うわけにもいかず、つ、つかれた…となる日が多すぎるわたしです。

漢字なんて書けなかったし読めなかった

子供の頃、自分がどんな子供だったか思い出すにつけ、私が子供を産んだことが間違いだったかもしれないと思ってしまうことがあります。

勉強、全然できなかったし!!!!

小4まで掛け算九九出来なかったし、今も怪しいし。

漢字も全然読み書き出来なくて、本当に落ちこぼれという言葉がピッタリな子供でした。

ハム子の幼稚園が進みすぎてついていけない

平仮名、カタカナはもちろん、10までの足し算、引き算もやってます。英語も、バレエも、ヴァイオリンもやるし、水泳、鍵盤ハーモニカ、普通の?ハーモニカも…。小1で習う漢字も殆どやってる…。

子供はついていけてるけど親は息切れ。

良さをもう少しサポートしたい気持ちと、やり方の分からなさと

せっかく幼稚園で培ったこのいい感じを、ただ消費するのはしのびなくて…。なんか…いい感じに導いてやれないか?とも思うのですが、どうやったらいいのかわからないんですよね。

勉強をしよう!とかじゃなくて、遊びで楽しく!とかにしたい。教科書も楽しんで読みたいし、学校楽しいよね、って思って欲しい。

でも詰め込みするとお互いに無理だし、家は休む場所であってほしいし。

匙加減を様子見ながらやっていこう

 

去年あたりから、こちらの本の著者のコミュニティに参加して、家庭教育のことを勉強し始めたのですが、結局は親が「勉強!勉強!」とやりすぎてはいけない、ってところに行き着くんですよね…

どの位一緒にやるのか、やはり自分と子供の相性を見ながらしっかり向き合うしかない…。

もっと、「こうしたらいいよ!」とかいわれたい気持ちもあるのですが、そうしたらすぐに言いなりになって考えなくなるのが私の悪いところでもあるので…。

子供に教えてもらう勢いで、学習を楽しめるようにしていきたいです。

 

以上

 

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます