早く胎動を感じてみたい。しずです。
先日産院予約をして、教科書を頂きました。
妊娠中の対策について色々書いてあり、中々ビックリしたのでご紹介します!
母乳マッサージ
ネットでよく見かけますね!
カッチカチになった乳房をほぐすのがめっちゃ痛くて泣いたという新人ママさんの体験談は最早珍しくありませんね。
予約した産院では、母乳教育に力を入れています。「なるべく母乳で育てましょう!母乳はタダだし、災害時でも赤ちゃんのご飯で悩むことはありません!」的なメッセージが書いてありました。
胸をぐいぐいと押すようです。爪が白くなるまで胸を押しますと書いてあるのですが、ど、どんだけ…!?
でも胸が張ってカチカチになってる時にこれをやったら痛いだろうなぁ…なるべく柔らかくしておこう。と今から震えています。
人によっては乳房にも妊娠線が出るんだとか。クリームを塗ってマッサージすると良さそうですね。
会陰マッサージ
これですよこれ!めっちゃビビりました。
出産時、良く聞くのはカットするか裂けるか問題。切ったほうが治りが早いと聞いていたのですが、切らないほうが治りが早いと書いてあって、やや混乱しております。その前に、裂けにくくするために柔らかくほぐしておきましょう!とのこと!
なんですって!
やり方も図解されていて、なかなかショッキングです笑
ちょっとあけますね。
いっくよー…
はい!

ちょっとちょっと!これマジ?!やったことある人いらっしゃいますか?!
真っ裸でこんな事するのかしら…。他に3パターンくらいの体勢が紹介されています。そしてこれを五分間、または100回行うとの事!寒いわ(色々と)。あれ、これアドセンス大丈夫だよね…?
パートナーに手伝ってもらうのも良いかも!って書いてあって、なかなかシュールな光景なのでは?と1人呆然としてしまいました。
アロマ推奨!
雑誌などでも推奨されていますが、子宮収縮作用やホルモンバランスに影響を与えるものは良くない、との事。自分で持ち込む事ができる産院もあり、出産時に使ってくれるそうです。エステサロンみたいで何だか嬉しいですね!そんな余裕があるかどうかは別として、気持ちにゆとりが生まれそうです!
グレープフルーツ、スイートオレンジ、レモンなどの柑橘系はオススメ。
妊娠初期、中期、後期によって避けるべきアロマがあるという事ですので、使用する際は確認しながらにした方がよさそうですね。
私はもともとベルガモットの香りが好きで愛用しています。ベットのシーツを替えた後や掃除をした後に数滴たらしてごろごろすると気持ちいいのです。
また、マグカップにお湯を入れてアロマオイルをたらし、その香りを楽しむ方法もおすすめ。(飲まないように気を付けて下さいね!)

生活の木 C スイート オレンジ エッセンシャルオイル 10ml
- 出版社/メーカー: 生活の木
- 発売日: 2004/06/28
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 3人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
出来そうな事をゆるゆると
今は情報が溢れてて、あれもこれもやらなくちゃー!と思いがちですよね。不安であれば健診の際に先生に相談してみましょう。
いつまでも悩んでいるとストレスで体調崩してしまいますからね!りらーくす!
まー、試しにやってみて「こんなもんか!」位でもいいと思ってます。
後々笑い話になって良さそう。
子供が生まれた時にでも話してやりたいですね!ウーン、どうですかね?笑
レッツエンジョイらいふ!
以上!
▼トラコミュで情報収集中・・・▼
妊娠兆候から出産まで マタニティー広場
妊娠兆候から出産まで マタニティー広場