娘が3ヶ月を迎えました。
日に日に重くなる娘を見て、本当に頑張ったなぁ、私!
と自画自賛しております。
出来るようになった事なんかを書きますね。
寝かす時間を一定に!
してなかったのかよ〜〜という話なんですが、時計を気にしてる余裕が無かったのです笑。
赤子と共に寝て起きての繰り返しだったのが、大分リズムが出来た感じです。
夜は7時から9時の間に。その辺になると私も眠くなるので一緒に寝ます。
義父母の所に気軽に遊びに行けるようになったよ!
「もしもし〜〜!今おうちいますか?午後遊びに行ってもいいですか〜?」
とか。
一応何がしかの理由を付けて行きます!
ちょっと寄るつもりがいつも夜までご馳走になってしまう笑。
義父母に抱っこさせてダラダラする嫁…
元々だけど、もっと厚かましくなりました!いえ〜!
首が座りました
首すわりは4ヶ月から5ヶ月あたりと聞いていたのですが、娘はどうやら早いらしい。
抱っこするとビーン!と脚を張って立とうとします。どゆこと〜〜。はいはいして〜〜。
立たせないと泣いてお怒りになります…。
お話ししてくれます!
あう〜〜
くらいから
あう!アウアウ〜〜!キャー!
位の長さになりました。
夜目覚めて暗闇で何かに話しかけています。
身長も体重もグングンです
身長大体60センチ、体重大体6キロになりました。
体重は倍、身長はプラス10センチ。めっちゃ増えました。
そりゃ膝も手首も肘も痛いよ!
まだまだ寝ます
お昼寝の時間は決めてません。
眠いと「我を心地よく寝かしつけよ!」と言わんばかりに泣きますので…。
6時に起きて、8時くらいにまた寝て、午後も3回ほど1時間ずつ寝ます。
活動量が増えるから昼寝が減ると聞いていたのですが、まだ娘は寝てたいようです。
好きなだけ寝るが良い!
次は100日の記念が楽しみです
最後100日のお祝いをする予定です。
写真を撮って、お宮参り(今更…だって寒かったんだもん。身体もボロクソだったし)して、お食い初めです。
こういうの飾ろうかな…
こんなの用意してやれればいいんだけど…私には管理できねぇ!スマネェ!
写真屋さんでレンタルします(*´꒳`*)

お食い初め 鯛 セット【1】 (祝い鯛400g 料理 歯固め石プレゼント) 天然真鯛 赤飯 ハマグリ吸物 かまぼこ 酢の物 黒豆煮
- 出版社/メーカー: 長谷川鮮魚店
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
お食い初めはこういうセットを一つ購入しました。
義父母も呼ぶつもりなので他にも作る予定です。
煮豆、てまりずし、紅白なます、くりきんとん、ごぼうの肉巻きを作ってカマボコはカット!
これが出来ればあれじゃん。御節作れるじゃん!と1人で興奮してます。
上手く作れたらブログにまた載せます!
何はともあれ、元気に育ってちょうだい。
以上