3月上旬が終わってしまいましたが、3月の目標を書きます。
思いつきで外食するのをやめる
出かけると、「めんどくさいから」とかいう理由で何となく外食にしてしまうことが多いです。
それもいいんだけど、結局ハム子と落ち着いて食事をとれないことが続きまして。
だったら冷凍食品でも何でもいいから家で食べた方が安いし、外食で食べられなかった時の疲労感を感じなくていいなーと思ったのです。
外食するなら、「この日!」と決めて夫もいる日にした方が経済的で楽しいなーと考えました。
プロテインを飲もう
仕事を初めてから、筋トレを全くやっていないためプロテインを飲む流れが無くなってしまいました。
一応食品だし、賞味期限切れが怖いので空けた分だけでも飲んでしまいたい、と考えています。
お菓子を食べたりも多くなってきたので、それならせめてプロテインに!と。
本を読む
ぼーっと生きてるのが怖いので笑。
資格試験を受けてもいいなと考えているし、本を読むことに慣れたいです。
月に2冊を目標にしています。

- 作者: 齋藤孝
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2009/05/07
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 岸見一郎,古賀史健
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2013/12/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (113件) を見る
私の保険加入
先日してきました。
医療保険と、がん保険。
コウノドリとか、知り合いが初期のガンになってたり、叔母が乳がんになってたり、と周りにがん患者が意外といるので。
積立式と迷いましたが、貯蓄は別にしよう、という好みです。
ブログを書こう
どのくらい、という訳では無いのですが、書きたいなーと思うことが増えてきて。
書いていない間はTwitterに張り付いてしまうことが多かったので、ブログを書けばTwitter廃人から少しだけ脱却出来るかな?と考えています。
給与から決まった額を貯金に回す
2月から始まったお仕事で、お給料を貰えるようになったので。
3月は既に欠勤があるので辛いところではありますが、何とかやりくり出来るように貯金を!
後回しを減らそう
後に出来ることは後に!というモットーがありますが、何だか今月は元気だなーと思えるので、後回しを減らしたいと考えています。
「どうしようかな?」と考える時間があるならサッサとやってみるのが今の私に合っている気がして。
掃除も、洗濯も、はじめるまでは億劫だけれどやってみると意外とすぐに終わる!?え?!とびっくり。
前まではハム子がそばにいて欲しがって中々進まなかったなーとか思いながら、ガンガン出来ることに感動しています。
裏を返せば言い訳が無くなってしまったということにもなります笑。
出来ることだけでも、ドンドンやる!
3月のテーマは、ハプニング歓迎。好きなことも、嫌なことも、サクッとやってしまうことがいいのかなと。(しいたけ占いです。)
春はハプニングが多いですからねー。
なるべく身軽に過ごせるように取り組みたいです。
以上