こんちには、ゆとりのしずです。
先日、友人のmad夫妻のお家へ行ってまいりました。
忘年会や!と。
夫が単身赴任で居なくなってしまってたので、二人のお家の温もりにいやされました。
お鍋。
お土産を持って行ったら、夫婦揃って写真撮り出した。
やだ、こんな夫婦!笑
お子さんたち。
奥さんのちずるさんが綺麗好きなのでお部屋は綺麗に片付けられていました!
素敵な…お部屋!
あれ、ウチとえらい違うな?
何か飾りがあるのとないのとで違うね!
昔からお部屋を飾ったりってのが苦手だったなぁと思い出しました。
初めての一人暮らしも、友達を呼んだら
男の子の部屋みたい
って笑
何でや!もっと素敵にしたいんや!どーしてこうなったんや!
実家も大して飾り付けとかして無かったと気づきました。
写真も飾らないし、花も飾らないし。
写真は仏壇、アルバムだし、花はお外もしくは鉢植え。
母親の無骨な性格が私にもシッカリ受け継がれている…!
片付けが苦手なところも!
親の呪縛からは逃れられん!と思っていましたが、母親は物を処分できないタチですが、私はバンバン捨てたり売ったり出来るようになりました。
これ読んだからかな・・・。

- 作者: 近藤麻理恵
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2010/12/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 36人 クリック: 372回
- この商品を含むブログ (280件) を見る
ちょうどひっこしをする時期にこれを読んだ先輩がお片付けの話しをしていて、ドラマも見た。
片付けられない自分がとにかくイヤだったけど最近はようやくだいぶ管理できるようになったかな~。
しかし、もう少し飾り気があってもいいような・・・。
う~ん!絵とか、写真とか・・・?
ひとまず、植物を置こう!ワンコインで買える幸せ。
慣れたらミニ家庭菜園始めよ。しそが欲しいです。
以上!