ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

アロマオイルが大変なことに…!

アロマオイル(精油)を料理に入れたり子どもに飲ませることについて「基本的に精油は飲めない」勧誘された人、飲まされた人の経験談など - Togetter
Twitterで色々見てたら、これはヤバいな?!
公共施設で「反ワクチン」の人と会ってドン引きした - ワタシがお母さんになっても
前受けたメディカルアロマセラピーの講座の先生そのものじゃないか!!!!
アロマオイルを生活に取り入れること自体はいいと思いますが、使用方法に問題がありそうなので講座でモヤッとしたことを書いていきます!!!!

エッセンシャルオイルハーブティーよりパワフル!だから取り入れましょう????

エッセンシャルオイルって、植物やなんかを加圧したり蒸したりしながら油を抽出して作るものですよね。ごまたくさん絞ってごま油!みたいな。
1滴作るのにたくさんの素材を必要とします。
だから、成分が凝縮されている!っていうのは分かるんです。
たとえば、ペパーミントオイルがペパーミントティー何倍もの成分を含有しているっていうのは理解出来ました。
でも、それを実際飲む!っていうのはちょっと怖くないですか?

何でも摂りすぎはダメだと思う…

カフェインだってアルコールだって、摂りすぎは体に良くないですよね。ヒジキだってお米だって、食べ過ぎはダメよ!って聞きます。そりゃあ、ヒジキに含まれるヒ素はバケツいっぱい食べないと、とか、お米も食文化的なもので外せないっていうのもあります。それは素材そのものを食べるから、ちょっと控える程度で済む。
でもエッセンシャルオイルって、たくさんの素材を凝縮させているわけだから、それだけ体にたくさん入っちゃうということですよね?
胡椒のエッセンシャルオイルもあって、致死量は40mlだそうです。1滴なら問題ない、と聞きますが、それなら普通の胡椒でいいのでは?と思いました。

わざわざ料理に入れることに対する疑問

レモンやオレンジなどのアロマオイルをドレッシングに!と紹介されました。
アロマオイルのオイル成分は果肉部分より果皮部分が主のはず(講師もそう言ってました)。皮、たくさん食べる?え???って思って。
柑橘類の皮のオイルって、皮膚に塗って日を浴びるとシミになりやすいんだよなーとか思うと直接塗るのも怖い気がしまして…。
オイルじゃなくて、普通の食材の方が緩やかに効果を見極められるんじゃないかな、自然派としては???と。

小さい子供に使うのに、雑な説明は良くないのでは?

子供にも使えます!使ってます!と紹介する講師。
何ヶ月くらいから使えますか?と質問する人に対して、「3ヶ月くらいから私は使えると思ってます。まぁ6ヶ月過ぎてれば大丈夫ですよ。」と、軽く答えていたのがすごく怖かった。
大人だって化粧水変えたら荒れる!ということがあるのに、バリア機能がまだイマイチな子供に対してそんな事をアッサリ言うってどういう事?と。
まずはパッチテストしてみてね、とか紹介するべきなのでは???と。
アロマオイルを肌に塗るのにキャリアオイルを使うのですが、そのオイルの紹介もちょっと待って!と思いました。
アーモンドオイルなどを紹介していて、「ナッツアレルギーのある子供だったらどうするんだ???」と内心ヒヤヒヤしていました。

代謝が早いので副作用なし!蓄積なし!ってホントに???

香害って最近たまに聞きますよね。
匂いが強すぎると気持ち悪くなったり、一定の香りが苦手な人っていると思うんです。
そういうのって、副作用と呼ばないのかな???と思いました。
漢方なんかは西洋医学の薬よりは緩やかに効果が出るので、副作用が出にくいと言われますが、やはり副作用はあります。
薬が合わないと良くない反応も出るはずだし、それは食べ物でもアロマオイルでも同じ事。
香りの相性だってあるだろうに、「何を合わせてもOK!副作用無いから!」と軽く言われたのが気になりました。
妊娠中には避けた方が良いもの、服薬中には避けた方が良いもの、子供は避けた方が良いもの、色々あるはずなのにめちゃくちゃ言い切ってるんですよね。ホントに?って30回くらい頭の中で言いましたわ。

食品添加物だから大丈夫、ってそんなに飲んで大丈夫?

食品添加物って通常の食べ物と同じ扱いで大丈夫なんだろうか???
要はスパイスがんがん食べてるよ、とかってことでしょ???ハバネロまではいかないけど、そういうことでしょ?
ワクチンに入ってるかもしれない微量の重金属には目くじら立てるのに、食べ物の致死量とかそういう事は気にしないのか…?と驚きを隠せませんでした。
オレンジオイルとか、マジック落とせるくらい強いじゃん…それ身体の脂質とか溶かしちゃったりしないの?大丈夫?胃が荒れそうだけど…?

最終的に「自己責任」で完結させようとしてる所が怖い!

こんだけ危険な使用方法を紹介しているのに、「最後は自己責任ですからねー」と5回は言っていました。この講師の方。多分、批判を避けるためなんだと思うのですが…。
いやいや、だったらもう少しマイルドな使い方を紹介して欲しかったな!!!
だってこの講座、児童館の利用者向けだし!!!!
単純にアロマスプレーを作らせてくれれば良かったんじゃないかなぁ。

アロマオイルを使う時は…

直接飲まない!
肌に付けない!
が基本です。
香りにも様々な効果があるので、どうしても心配ならやはりお医者さんに聞いてみるのがいいでしょう。
講師の方はヨーロッパなどでは医師の処方箋が出る、という謳い文句で宣伝?していましたが、それこそ医師など専門知識を持つ人がやっている事を素人が勝手に他人に勧めるのはどうなのかなぁ…と。

いつだって、私もなりうる

アロマセラピー的なものが好きな分、衝撃が強かった…。
モヤモヤした事をTwitterで呟いてたら、メディカルアロマセラピー関連でヤバそうな情報が出てました。
あと2年くらい前にこの講師の方と出会ってたら、私も仲間入りしていたであろう自信があります!!!
新生児を抱えていた時は外出が困難だし、気軽に会える友人も減ります。当時は夫が単身赴任中だったし、睡眠不足で思考能力低下、子供の体調不良にも敏感!
やばい!ハマる要素しかないですね。
もし子供が産まれたばかりの家族や友人が居たら、出来るだけ寄り添ってあげてください。
負担にならない程度に遊びに行ってあげたり、家族なら赤ちゃんを預かってお茶しに行かせてあげてください。
じゃないと、人はどんなタイミングで大変なことになるか分かりませんよ。


以上

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます