ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

産前産後休業と育児休業の書類まとめ!一気に書いて済ませておこう。

とうとう産前休暇に入りました!

今まで「出社」という時間を守らなくてはならない毎日のクエストがなくなってしまったので、昼夜逆転しやしないかとハラハラしております。

f:id:mamashizue:20161010123735j:image

一気に書類くれました

現在正社員として籍を置いているため、

健康保険と厚生年金、雇用保険、年金事務所とかいろんな所に書類を出すのよ!

と人事の方からたくさん書類を頂きました。

羅列すると以下の通り

  • 産前産後休暇の取得申請書
  • 健康保険・産前産後休業取得申出書
  • 厚生年金・産前産後休業取得申出書
  • 健康保険・産前産後休業取得者変更(終了)届
  • 厚生年金保険・産前産後休業取得者変更(終了)届
  • 本人分分娩給付金等支払依頼書
  • 出産手当金・出産付加金請求書
  • 健康保険・育児休業取得者申出書(新規・延長)
  • 厚生年金保険・育児休業等取得者申出書(新規・延長)
  • 育児休暇申請書
  • 人事関連申請書
  • 健康保険・育児休業等取得者終了届
  • 厚生年金保険・育児休業等取得者終了届
  • 厚生年金保険・養育期間標準報酬月額特例申出書
  • 育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書

と!

こんなにあるんかい、ってね。

一応、

アンダーラインは生まれる前に書けるもの

黒字は産まれてから復帰前に出すもの

緑文字は復帰後に出すもの

と言われました。会社提出書類も含まれているので、人によって違うかもしれません。

殆ど同じ書式

大体が、産む人の氏名、生年月日、出産予定日、産休育休の開始・終了予定日もしくは終了日を書くもの。

提出先が健康保険、ハローワーク、厚生年金、会社と違っているだけという感じです。

会社には「ここからここまで休むんでよろしくです!」という書類と「子供生まれたよ!名前はこれよ!」という書類のみです。

書類の他に、

生まれたら

  • 出産届出済証明のコピー

復帰後に

  • 戸籍謄本または戸籍記載事項証明書
  • 全世帯分の住民票

が必要とのこと。

一気に書こう!

中には医師に記入してもらう物もあるので、時期がきたら直ぐに出せるように書ける場所は書いておきましょう。

実際の生まれる日や子供の名前は未定なので、空欄にして付箋でも貼っておきましょう。

入院する時の荷物に入れておいて、書いてもらうのを忘れないように!(いつでもいいのか?病院で聞いてみます)

時期で分けておく

  • 生まれる前に出せるもの
  • 生まれたら出すもの
  • 復帰後に出すもの

で大きく分けられます。

書類を貰った段階で生まれる前に出せるものはサッサと提出し、生まれたら出すものと復帰後に分けて保管しています。

生まれた後ってわちゃわちゃしそうだなぁと思っているので、とにかく無くさないようにだけして保管したほうがよさそうです。

上司の他に人事・総務部の連絡先を控えること!

生まれたら上司と人事部に連絡してね、と言われました。

上司や同僚への連絡も重要ですが、手続き関連は人事部に問い合わせない事には分からない事ばかり。細かい手続きについては上司は分かりません。なので、お休みに入る前に担当の方の連絡先を確認しておいて下さい。

お休み中って会社に連絡し辛い気がするのでやすみ前に「宜しくお願いします」と一言人事部に連絡しておけば多少和らぐかなぁ?と。

 

転職・退職・産休 完璧マニュアル2016年度版

転職・退職・産休 完璧マニュアル2016年度版

 

 こんなのあるんですね。

手続きでストレスが無いようにサッサとやるのが吉!

最初に書類を貰った時は「どれがどれやねん!」と心の中でキレまくってましたが、冷静になって書類を見てみたら中身は簡単です。

私は人事部の方がいつまでに出せばいいです、という表を作ってくれたのでスムーズに書けました。会社勤めの方であればそういう書類が必ずあるはずなのでそちらに問い合わせて、自分でやる場合は役所の担当窓口に行けばキチンと教えてくれます。

一つ一つの書類に「産前に出す」「産後に出す」などと書けば間違いなし!面倒ですが、子供が産まれれば保育園に入る時や学校に入る時、受験の時など、様々な場面で書類を書く場面があるはずです。

今のうちに親としてのトレーニングだ!と思ってさかさかやってしまいましょう!

 

手書きの書類が多くて嫌になるわぁ…とは思うけど書かないと貰えるもんも貰えませんからね!頑張ろうね!!

以上!

 

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます