ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

【子育て】父母で考え方が違うのが我が家の強み

子育てをしていると、毎日たくさんの「選択」を迫られます。
子供はすぐ泣くし、原因はどこか、部屋は何度にするか、服は何を着せればいいか、ご飯は何にするか、固さはどうか、味付けはどうか、飲み物はお茶か牛乳か水か、などなど。

面倒臭くて放置してしまう母(私)

私には私なりのキャパシティがあり、それが1人の大人としては小さめです。
故に、キャパオーバーになる前に放置してしまう癖が!
例えば

  • 食事の補助を付きっきりにしない(食べないとイライラして優しくない態度を取ってしまう)
  • 服装指定が入ったら言いなり(一応気温とかは配慮して選んでもらう)
  • 歯磨きを嫌がったら一旦放置(無理やりやると歯ブラシで喉を突きそうだし、単純に抵抗されると痛い)
  • 鼻風邪くらいなら病院行かない(薬全然飲まないから行くだけで疲れる)
  • 心が死んでたら呼ばれても反応しない(出来ない)

こんな感じです!

心が広くてしっかり向き合う父(夫)

なんか人間としての度量が違う気がします…

  • 食事の補助は最後までする(自主的に食べている時は優しく見守る、食べなくてもイライラしない)
  • 服装指定が入ったら言いなり(ここは同じ。安全面などは考慮)
  • 歯磨きはちゃんとさせる(強制執行も辞さないが、あの手この手で乗せる)
  • 鼻風邪でも心配する(病院も連れてく)
  • 心があまり死なないので呼びかけに対応する(しかも私への呼びかけをお知らせしてくれる機能付き。←いやな妻だな)

ハム子が発熱!対応の違い

ハム子が発熱した時、私はちょっと楽観視。夫はすぐ病院へ!みたいな対応になる。
それまでの状況にもよりますが…。
私の口癖「大丈夫っしょ~」が発動。
とりあえず1日様子を見て、眠れなかったりとても機嫌が悪かったり、いつもと様子が違うと思えば連れていきたい。子供はすぐ風邪ひくし、熱もすぐ出る(逆にいいことだと思ってる。免疫反応なので。)から食欲があって眠れれば大体翌日には回復するもの。
でも、大丈夫だと言いつつ不安な時もあります。カンみたいなものだけど。
元気なんだけどちょっと心配だな~って時。すぐに病院行けばいいのに、なかなか行きたくなかったりするんですよね(ちゃんと行けよ!)。
そういう時夫が「病院行くか」とか言ってくれるので助かります。
夫曰く「不安になるより病院行ってしまった方が早い」だそうで。確かにそうなんだよなぁ。
逆に、私が「大丈夫!」と言いきれる時は無駄に病院行かなくて良いのでそれはそれで安心なんだそう。

意見交換できる夫婦関係は子育てに良い影響があると思う

自分が子供の頃、親が不仲でした。
話し合いなんて見た事ないし、家族会議ってテレビの中の幻想だと思ってたんです。
でも憧れていて、改まった家族会議的なものを夫としたい!と考えていた事もあります。
でも、「こういうものが必要です」「こういう事をしたいです」「ハム子の事で相談です」など、普通のトーンで話し合えるって家族会議と同じだよな?と思う。
普通のことかもしれないけど、そんな夫婦関係を子供の頃の私に見せてあげたかった。
悪いものを継続して見させないって、子供にとってはいい事だもんなーって思ったり。
考え方が違う夫婦だけど、だからこそ結婚したわけだし、だからこそより良い生活に向かっていけていると思います。

以上

夫婦道 がんばらない幸せ -夫婦関係改善マニュアル 夫編&妻編- (SIBAA BOOKS)

夫婦道 がんばらない幸せ -夫婦関係改善マニュアル 夫編&妻編- (SIBAA BOOKS)

子どもが生まれても夫を憎まずにすむ方法

子どもが生まれても夫を憎まずにすむ方法

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます