ワタシがお母さんになっても

丁寧じゃなくても幸せな子育てはできる!

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

結婚生活 |シンプルライフ |お料理 |メンタル |妊娠 |家族 |読書 |おでかけ |雑記 |

たまにお絵描きしてるよ…楽しいよ…

ほんのいっときだけでしたが、アイコン描いたりしてましたね。
ブログの名前もかわっちゃってますしおすし。

娘の顏見ながら、こういうのちゃんと描けたらすごくいい思い出になるんだろうなぁって。

たまに夜余裕があるとお絵描きしてついったに上げています。

こんな顏してんだなとか、見直すと楽しいよね。

このアルバムめちゃ可愛い…

専らアプリで見てるけど、たまに写真で見るのもいいなぁ。

以上

元気のない日は肉を食べよう

ここ数日、雨が降ったり気温が下がったりして気持ちがズンと重くなっていました。

ハム子はご飯をまた食べないし(というか偏食)、作っても食べてくれないという悲しみもあいまって自分の食事が杜撰に。
元気を出そうと思ってピザを食べてみたりアイスを食べてみたりしたけど、罪悪感と疲労感だけが残りました。

それでも口寂しさが抜けず、とりあえずお肉だな!と近所のスーパーに走る。
レモンハーブペッパーの鶏肉をフライパンでジュジュっと焼いて、野菜の煮込んだやつにポイっとイン!からの鶏がらスープ。

うん、美味しい。

野菜は実家の母親が家庭菜園?で作ったもの。
ちょっと送るねと言われたけどダンボールにギッチリ詰められて、砂糖まで何故か入っていた笑。

鶏肉のスープは風邪にいいって聞いたことがあるけど、ホロホロの野菜とふんわりしたお肉に味がしみしみでレモンが爽やかで幸せになりました。

あー、これに牛乳足したいなーとかトマト足したいなーとか、マカロニいれたら美味しそうだなーとか考えてたらまた幸せな気持ちに。

それを食べたあとはずっと溜まってた洗濯物を片付けて(雨だったから)、ついでに窓の掃除と床拭きなどなどをしました。あと開けっ放しだったダンボールも2つ片付けたよ!

晴れたせいなのかお肉を食べたせいなのかわからないけど、とにかく元気になりました。

スナック菓子やケーキ、ピザを食べても元気が出ない時はもしかしたらたんぱく質が足りていないのかも。

お肉を食べたりプロテインを飲んだらもしかしたら元気になるかもしれませんよ。お試しあれ!

以上

ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

手作りすればするほど辛くなりますので素材をあげます

娘ハム子が離乳食食べたり食べなかったりします。
まだ多少食べてくれるのでいい方かなとも思うのですが、最近たまには作ろうかなーってやってたんですよ。
ほぼ負けてます。

ハム子が食べるもの
トマト
トウモロコシ

かぼちゃ
パン
せんべい
りんご
そうめん
すいか
うどん
なし
ベビーフードのグラタンとか
たまにお粥

まだ下前歯二本しか生えてないので、固めのものが苦手みたいです。
肉とかひじき、あと野菜も柔らかさによっては吐き出してます。

調理加工してたくさんの食材食べてくれるといいなーと、おやきを作ってみたのですが…

見よ!この料理センスの無さを!
これはまぁ単純に失敗したおやきです…
ブレンダーを少し前に購入したので、ジャガイモ、キャベツ、玉ねぎを粉砕して片栗粉とかぼちゃフレークを入れて焼いたものです。
甘みがあって美味しいのですが、お気に召さなかったようで皿をひっくり返されたり口に入れても吐き出されたり…結局一口も食べてくれず、比較的勝率の高いトマトをあげて、ついでに粉末のお粥をお湯で溶いてあげました。
それらは食べましたよ…。

前にもおやきを作ったのですが、全然食べてくれず…
どちらかというと素材そのままのほうが食べてくれるみたいです(というかおやきしか作ってないんじゃないか私…)。
ジャガイモは細切りにして焼いて渡すともそもそ食べてたし…
下手に手を加えるより、簡単なものの方がいいらしい…

すごーく身に覚えがあると思ったら新婚当初の夫の反応だわ…
頑張って作ったものほど評価されず、簡単にパパっと作ったものの方が食い付きがよかったなぁ。

最近ホントに離乳食が憂鬱すぎて、自分のご飯も作る元気が無かったです。
無駄にインスタント食品ばかり食べて、しょっぱくて喉が渇いてお水がぶがぶ飲んで、甘いものも食べたくなって…みたいなよく分からない悪循環に陥ってます。
ちょっとこのままではヤバいなーと思っているので、簡単に作れるような自分ごのみのごはんが何だったか思い出してます…
ひとまず鶏肉と野菜をトマトで煮込むやつ作ります。

はじめてママ&パパの離乳食 (主婦の友実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (主婦の友実用No.1シリーズ)

やっぱこういうの買ったほうがいいのか…?いやでも私はこういうの読まないなぁ。

とにかく元気になろう。話はそれからだ。

以上

手を引くと歩くよ

最近寒いです…モコモコしたもの着せてます。

ハム子はとっても元気で、身長も伸びちゃってます。
ダイニングテーブルの上に置いておいた袋とか紙とか、いつの間にかあむあむしてるし。
中心に置かないとダメになってきた。

おままごとキッチンの前を陣取っている…

両手を引くと歩くなーって思ってたんだけど、最近片手繋いでれば数メートル歩いてくれる。
お家の中で、デートごっこして楽しいです。

食事は全然食べてくれないことが多いけど、元気だからいっか、と。

以上

靴買おうかな

ワンオペ育児の何が辛いか考えてみた

最近何となく、ワンオペ育児の何が辛いか考えていました。

ワンオペ育児の元になった、シフトで一人になるってヤツとはまた違うんだろうなって。

私は今

私は今、夫が単身赴任です。
でもそんなに暗雲立ち込めてないんです。
そりゃ、子供はそこまで手がかかるタイプじゃないし、義実家は近所だし、夫は毎週帰ってきて、その時は結構心が休まるんだけれども。
この時点で「あんたにわからんでしょ」って言われたらそれまでなんだけれども。

ワンオペ育児って…

世の中でワンオペ育児って呼ばれてるのって、ただ単に「一人で育児してる」っていうのじゃなくて、パートナーとか他の家族が一緒に暮らしてるのに、協力しないっていう状況だと思うのです。

一番味方になってくれるはずの家族と分かち合えない

やはり辛いのはパートナーが自分のやっている事を軽んじていたりする事かしら。一日中家にいるだろ!とかね。共働きでも自分の方が忙しいと思っている人は多いです。そんなの比べても仕方ないのにね。
ワンオペ育児になっている家庭は、家事もワンオペ。
一人で子供と過ごすならそれなりにやり方はあるけれど、プラスで他の大人の生活がある。ペースが違うんですよ。
それに合わせなきゃいけない状況になって、ただでさえ気力体力が損なわれるのにもうこれ以上ムリ〜〜ってなる。
評価してもらえればいいけどそれもない。

やむを得ない状況っていうのもあるけれど

例えば繁忙期である、健康上の理由がある、など様々な状況が考えられるけれど、やっぱりワンオペ育児って危険。
その担当者が倒れると家庭が崩壊するから。
もしかしたら崩壊なんてしないのかもしれないけれど、担当者はそう思ってる。だから頑張りすぎちゃう。
そして大体が話し合いなんて出来ない雰囲気になってる…。だって、ひとりなんだもん。

ワンオペ育児の辛いところ

  • 子供と大人、複数のペースに合わせなきゃいけない
  • 本来味方のはずの家族が自分を認めてくれない
  • 自分が倒れたら家庭が崩壊すると思い込んでしまうので助けを求めるタイミングを失う
  • 話し合いなんて出来ない

なんか思いついたまま書いてしまった。

以上

読書感想文「効かない健康食品 危ない天然、自然」

食べる事に興味の無い人は少ないんじゃないだろうか。
更にいうと健康でいたくない人も。
最近は健康ブームでやれ有機野菜だ、スーパーフードだとやってるけどそれだけを信じていたら大変よ!食品添加物や農薬の役割はこうよ!
と優しい言葉で書いてありました。

自然は怖い

ロハスブーム?なのか有機野菜がいいですよとか、添加物フリーですよとか、そういうの流行ってますよね。
個人的には有機野菜高いし普通に売ってる旬の野菜で充分だと思ってたので「ふむふむ」と読むことができました。
今は農薬もかなり軽減されていること、カビなどの毒から守るためにも使われていること、添加物は自然由来の物にも入っている事etc……
自然は思い通りにならないし、毒性の強い成分を含んでいることも多い。
だから精製している食品の方が安全で安定している場合が多いんだとか。

コレさえ食べれば、飲めばは危険

サプリメントや〇〇ダイエットなどの宣伝、とても耳障りが良くて私もつい欲しくなります。
もしそれでいいならみーんなそれを食べているはず。偏った食生活では必ずどこかに歪が生じる。
体にいいとされる食材でも、食べすぎると危険!
ビックリしたのが、お米にも発がん性物質が含まれており、グルテンフリーを徹底的に行うと危険な可能性があるんだとか。
お米やパン、麺なんかをバランスよく食べるのがいいのねー。

塩分ってやっぱり気にした方がいいらしいよ

味噌汁とか醤油とかドレッシングとか大好きなんだけどさ。やっぱり高血圧って危険らしい。
夏場の「塩分補給しろ〜!」っていう宣伝多いけど、それよりもまず普通に水分、脱水症状が出たら経口補水液でいいみたいよ。

何事もバランスよく、落ち着いて…

統計のトリックなんかも書いてあって、データをよく見ない私でもとてもわかりやすく書いてありました。
極端なことをするとみんな注目するけど、やっぱりバランスよくコツコツやる事が大切なのだなぁと改めて感じた1冊でした。

食の安全に不安を感じているなら一読の価値あり

何が正しいの?これっていいの?と不安になることってありますよね。
その位、私達は日々たくさんの情報に触れていると思います。これが良いらしいから買うぞ〜!と盲信する前に自分で考えるきっかけを作れるような本。
子供が出来て、不安な気持ちだったので少し落ち着きました。

以上

耳鼻科の先生が良くて嬉しかった

日記ですよ、またまた。

ハム子の発熱をのらりくらりとかわしながら暮らしていたのですが、鼻水からの鼻づまりで夜中おギャン状態が数日続きまして…。

不安が募ってきたので近所の耳鼻科に行きました。
ここは評判が良くて私も行ってとても良かったので受診。
なんでもベストドクターになったとか。

とにかく説明がわかりやすい。
余計な薬を処方しないし、些細な症状でも「来て大丈夫ですよ、素人判断怖いですよ」と言ってくれるのがとても良かった。

ハム子は初めての受診だったので、鼻と耳と喉一応見てもらいました。

耳垢がめっちゃ出てきてビックリしましたが、お家では特に耳掃除頑張らないでくださいと言われました。
テレビか本か忘れたけれど、耳掃除しすぎは良くないから、入口に大きなゴミが見えたら除去、水を吸い取る程度で掃除してました。良かった良かった。

喉は異常なし

鼻は鼻水を吸ってもらいました。びっくりするくらいたくさん出てきました…。

2歳くらいまでは季節の変わり目でアレルギー反応のような鼻水が出たりするようです。
鼻水の色がおかしかったり、元気がなかったり苦しそうなら病院受診しておいたほうがいいですよ、と教えてくれました。
小さな子供は中耳炎とかが悪化しやすいので、調子が悪くなったらよく観察してねと言われましたよー。

病院なんて病気もらいそうだし、お医者さんはなんか迷惑そうだから(こんな軽い症状で連れてくるな的な)あまり好きじゃなかったんですが、やはり心配だったら連れていける限り病院受診しようと思いました。


めちゃくちゃ元気です…
これは他の子供がほとんど居なかったので…



以上

安全柵の安心感がヤバイ!

ハム子がつかまり立ちするようになってから、旭川の夫の家に行くのが億劫でたまりませんでした。

最近では器用に狭い場所に入ったり、上手にものを掴んではひっくり返すのかマイブーム。

札幌のお家にはベビーサークルがあるのですが、旭川のお家にはそれを置くスペースが無い。

そんな訳で買いました買いました安全柵買いました!!!

 

 こんなやつー!!!

 

これまではオモチャをあげたりテレビを見させたり寝室の戸を閉めたりしてトイレや家事をしていたのですが、これがあるとすごーく安心!

あと、子供が安全柵の周りをチョロつくようになる。

f:id:mamashizue:20170927111231j:image

なにしてんのー?って。

やかましい時もあるのですが、キッチンは戸棚があったり床が固かったりで危ないのでここのスペースに入れないようにできてとても気持ちが楽になりました。

ゴミ箱なんかも漁るようになったので柵の反対側に置く事に。

不便なことといったら大人が毎回足をあげなきゃ行けないことかな…まぁそれはトレーニングだと思って割り切ります(^^♪

毎回連れ戻すのが疲れるという人は1度導入してもいいと思いますぞ!!!

f:id:mamashizue:20170927111601j:image

ハム子のご飯はどこー?

 

以上

 

 

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます